忍者ブログ

2010-08-29(Sun)

ギナンドロプシス ギナンドラ ?

風蝶草(フウチョウソウ)は、夏の花。

帰化植物 だけど、…
潜在自然植生(土地本来の自然)に、反するけど、…
その魅力に とらわれて、十余年。

可愛い草花は、つい食べたくなる。…
この花の 蜜は、甘かったけど、
葉や 茎を 食べるのは、危険かも しれない。
(日本の 植物図鑑には、十中八九 載っていない。詳細不明)

インドや 中央アメリカでは、よくある草らしい。(種類も 多いらしい?)

私を 虜(とりこ)に した 花は、
ある夏から、アパートの 軒下に 咲き出した。

クレオメ(西洋風蝶草:酔蝶花)と云う、華やかな 植物がある。
その植物から、…
花びらの 色を抜き、
ハート型(?)の 鱗(うろこ)を、丸い 三ツ葉に 変え、
派手さを 除き、軽くしたような草。

夕方から 朝まで、小さな(蝶のような) 白い花が、輪になって 咲く。
風に揺れる姿は、清楚で美しい。
(独特の 匂いがあり、妖艶に 見えることもある)

ひとつの 花は、
翌朝の光に、溶けるように 終わる。

蕾(つぼみ)の形は、菜の花に 似ている。
(色は 違うけど)

葉は、小さな葉が 3〜5枚 集まった、掌(てのひら)のような、複葉。
複葉の中心は、関節らしく、…動く。

新芽や 若葉が、光に 向かうのは、知っていたけど、…
成長しきった(?) 深い 緑色の 葉っぱが、
朝から晩まで、お天道さまを 追いかけて 動くのは、はじめて見た。

今年の 風蝶草は、プランターの隅に、ひっそりと 生えていた。
(露地は、ドクダミが 占領している)

蕾を見つけて、よろこんで いたのに、
気づいた とき(1週間くらい 後)には、…
実(さや)に、なっていた。
(花の時は 短い)

花が終わり、莢(さや)が 出来る頃、
茎に、鱗(うろこ)のような、葉が 生える。
(赤紫色や、薄紅色の)茎 全体が、
小さな 緑の鱗(うろこ)で、覆われてしまう こともある。

秋には、枯れる。(根までも)
乾いた 莢(さや)からは、
ゴマより 小さな(もこもこ した?) 黒い種が、…地面に こぼれ落ちる。

秋と、冬と、春を、種で 過ごして、
初夏〜梅雨に、発芽する。

Gynandropsis gynandra(ギナンドロプシス ギナンドラ)?

今年は もう、花を 見られないと 思ってた。
でも 昨日、もう1本の、細い茎に 出会った。

根の成長が 不充分な(痩せた) 風蝶草は、群れるほど (たくさん)の花は、咲かせられない。
だけど、1輪でも 花を咲かせ、結実しようとする。
PR

2010-08-24(Tue)

生命の底力

照葉樹の 苗を、育苗箱から ポット(ビニール製の鉢)に 移した日、
まだ、短い根しか 出ていない どんぐりも、転がり出て来た。

◆ 後悔の 少ない 人生にしたいと、思った。
何があっても、被害者の人生ではなく、幸福を生きると、何時からか 決めていた。

明るい方へ 舵をとり、奉仕の心で働き、感謝を忘れぬよう心がけ、親切を身上として 進んでも 尚、
不如意、不遇を 免れなくても、
誰のせいでも ないと、心得る。
…そう 思って 生きてても、限界も ある。
気力や 体力を、補充したり 浄化しないと、もたない。

森や 海や 山や、(裸足で 歩ける)河原からも、遠い、
アスファルトと、花水木と、ソメイヨシノが、やたら目立つ町で、
本音を言える 同朋も、近くに いなけりゃー
無理難題を 言う 鮫のような 身内に、精神を 喰い千切られて、終わりってことも 有り得る。

よく分からない、インターネット(PHS)を 使ってでも、突破口を 見つけたかった。
しかし、掲示板は 荒れやすく、…
ブログでは、読者から 一方的に テストされ(失言や、文章の あらを 引き出され)、針小棒大に 解釈され、滅多斬りに される 可能性もある。

◆ 国民年金保険料のことで、社会福祉士さんに 相談し、「調べてみる」と言われたのが 4月だった。
何度か 電話したけど、不在 続きで、…次に 話せたのは、夏だった。

忙しいのは 分かる。
包括支援センターが、高齢者 中心なのも、分かるけど、

『面倒くさい』と 思っているのが、相手(ユラユラと、生死の はざまに いる者)に 伝わっては、まずいだろう。

『全世界から、死ねと 言われているような、気持ちです』と 言って、笑ったのは、
話しても、通じないだろう 哀しみ…
(私が死んでも、痛くも 痒くも なさそうですね。福祉の仕事に 必要な、心を 忘れているのでは?)
…を【誇張して】言った、だけです。
(世界は『死ね』などと、言わない)

人が、…
私を 見たいようにしか 見ず、
私に 無関心だとしても、
自然には、愛されてる 気がする。

◆ 根しか 出てない どんぐりも、ポットに 植えた。

最初の芽は、1cmで 枯れた。
次の芽は、3cmで 枯れた。
次の芽は、2cmで 枯れた。

室内に入れ、水やりを 続けた。
…先日、新しい芽が 出た。
まだ 1cm くらいだけど、窓の方へ 葉を向けて、伸びている。

…親に 存在を 否定されながら 育った私は、地上部分が いったん 枯れ果てた 木に、似ている。

SOSを 発しても、教師、親戚、近隣住人から、一時的な 慰め以外 与えられず、自分を 人の仲間と 認識できなかった。
(2番目の芽も、枯れた)

素人に余裕が ないなら、プロの腕を 借りて、自分の存在を 容認しようと、時(20代〜30代)と、お金を かけたけど、失敗。
(3番目の芽も、枯れた)

◆ (芽吹いた)どんぐり達は、小さい ながらも、猛暑に負けず、立派に 育っている。

枯れた芽(木の残骸)を、3本も 付けた、見ばえの 良くない どんぐりの子も、…光り 輝いている。
(生きているのが うれしそう)

この、小さな 若木のように、…
ひたむきで ありたい。

2010-07-16(Fri)

四日月が 美味しそうだった(空腹な帰り道)

バッチの フラワー レメディの、ミキシング・ボトル(原液ではなく、ギリギリまで薄めたもの。7種類まで、同時に飲める)を 購入した。3週間分。
原液より、遥かに安い。

指導の方も、親切だった。地獄に仏の気分。

・ 山林檎(クラブ アップル)… 汚れた心を 洗うため

・ 西洋シデ(ホーンビーム)… 気力が湧くように

・ 鳳仙花(インパチェンス)… 適性が いきるように

・ 西洋樫(オーク)… 倒れるまで 活動しないように

・ オリーブ(Olive)… 元気が出るよう

・ 紅花トチノキ(レッド チェスト ナット)… 血族の 心配など、やめるように

・ 紅はすもも(チェリー プラム)… 自傷防止

2010-05-31(Mon)

12番目の芽

照葉樹の若木(芽)にも 個性があって、過去には 変わり種もいた。
Y字に枝分かれしたのや、
双子など(どんぐりの中の豆が、完全に 2個に分離していて、それぞれが 根と芽を出していた)、…
他の(平均的な)奴 以上に、元気に育てと 強く願って 移植したけど、長くは 保たなかった。

だけど、今年のチャレンジャー(変わり種)は、強そうだ。

いきなり、ゲンコツみたいな 芽(緑色で、茶色のコブが 2個ついていた)を 出した。

普通の奴は、保護色(枯れ枝)みたいな、細い 棒状の 芽を出すのに。
鮮やかな緑で、しかも拳?

なんじゃ こりゃ?

数日後、根を同じくする 2本の幹になった。

3日前迄、×印を描いていた。
今日は 離れて伸びている。
(真っ直ぐに、…ではない。紆余曲折している ようだ)

2010-05-30(Sun)

本心に出会うための薬

ハーブを変える。
西洋金水引(アグリモニー)中心で行く。

Bach(バッチ)式 ハーブ療法は、…
歪んで マイナス(不健康)に、害毒として出ている「性格」を、
プラス(真っ直ぐ)に、出るように するもの。

心理士先生は、私が持参した 雑誌の記事や、インターネットの、いろいろな人の文章(宗教 カルト 洗脳に関するものが多い)を読み、
「魅力的で 心をつかまれますね」
「複雑な構成で 理解するのが難しい」などと 言いながら、
『この方 自己愛性格ですね』
『この有名人は アスペルガーですから』
…などと のたまう。
(職業病じゃないかと 私は思う)

バッチ博士なら、
「この人は ヒースタイプ」
「あの貴人は チコリータイプ」
などと、植物の名前で 呼んでくれるだろう。…

アグリモニー(西洋金水引)タイプと云うのは、…
・ 自分の悩みが【相対的には】大したことじゃないと知っている。
・ 自分の問題を 笑い飛ばせる。
・ 快活 呑気 幸福そうな仮面を被り、苦しみを隠すことがある。
・ 苦悩と、それを隠し続ける辛さを 紛らわすために、薬物やアルコール依存になる場合がある。
・ 本来は楽天家、生まれついての仲裁役(平和主義者)だそうだ。

私の本性が 西洋金水引か否かは、まだ分からない。けど、思い当たることは多い。
…脳内麻薬を出すために、躰を傷つけてきた。
…公共の場で、知らない人同士が 喧嘩になりそうな場面に 行きあうと、割って入って止めた。(それは、私が 早く死にたい 偽善者だから と思っていたのだけど、違うのかも、…生まれついての性分なのかも しれない)