忍者ブログ

2010-01-19(Tue)

発破をかけられ 木っ端みじんになる

子ども向けの啓発本を読んでいたとき(20年くらい前)に、…
『正しいと思うことについて、家族を説得できないような人は、何をやっても駄目でしょうから、生きている甲斐のない、死んだ方がいい人です』と云う文章に出くわした。

ジョージ オーサワ(本名 桜沢如一 さくらざわ ゆきかず)氏の本だった。

(抗生物質が効かない ひどい膀胱炎が)彼の弟子の料理で、完治した(出血が止まり 痛みも治まった)ことが、私にはある。
だから 恩義を感じたし、その系統の料理も学んだ。…

1つの文に こだわって、彼を 死神のように感じる私は、…冴えない奴だと思う。

しかしながら、言わせて戴く。
「子どもや 心の弱った人に、…毒気の多い言葉を 食べさせるのは、暴力・破壊行為ですよ、人間と云うものの存在を、危うくしますよ」

明るく 優しく 甘い言葉に終始するのも、…嘘っぽい 気がするけど。

【良いと思ったことを やり抜く】
【説明や実績を 重ねて、理解や協力を 得る】

…あらまほしき 成人の姿ですね。

(根なし草には 雲をつかむような話ですが)

何よりも自分が大事な人間が、自分と同じか それ以上に大切な存在を得て、よろこんだり 悲しんだりするのが 家族かな?
(データ不足で よく分からない)

産み 育て 食わせ、いざとなったら、子どもを売りに出したり、殺す。…そんなのは 生物の道理に反してる、動物の家族とは 云えないのじゃない? と言いたくなるけど、自分の親が そうだった場合、現実は 認めなきゃならない。逃げるにしろ 受け入れるにしろ。

私は 命を拾ったけど、…
『あっさり死ぬべきだったのでは?』と云う思いから 逃れられない。

自分を肯定することや、子どもが欲しいと思うことは、…
身に備わる 出来の悪い遺伝子や、…暴力的・独善的・破壊的・否定的な 生き物(わざわい)を、再生産するような おそろしさを 感じることでもあった。…

分かっている。…
私が 自分に対して 考えていることは、…ジョージ オーサワの暴論と 大差がない。(私こそが死神)

また、情けないことを 書いてしまった。…
海のような 広い心で 許されたい。…
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

人それぞれ・・・

2010-01-19 18:12

こんにちは。

許すも何もないと思いますよ。
てんてこまいまいさんが感じていること・思っていることは,それはそれで真実であり,語弊はありますが『正しいこと』でもあると思います。

ある人が公演や本に限らず主張することは,その方が真剣に主張する限りにおいて,その人の経験や思想に基づき人にとっての真実であり,正しいことであると思うのです。

ただし,それが万人において,全ての場面において,真実であり,正しいのか?となると,それは違うのでしょう。

また,その主張なりが,背景などを含めて十分に言い尽くされているのか,読み手がその主張を誤読・誤解していないか?と言う点にも注意が必要だと思います。

これらを踏まえて,我々は他者の主張をどう受け入れると良いのか?

その主張を聞いた場合に,それが『自分の世界』の中で正しければ受け入れればよいし,
そうでなければ受け入れなければ良い。
『自分の世界』ではこれまでは『真実でない・正しくない』としていたことであっても,受け入れることが良いことだと思えるのであれば受け入れればよい。
そう思います。
ただ,自分のご都合主義にならないように気をつけねばなりませんが・・・

何が正しいか?等は一般的に常に相対論であり,バックグラウンド次第で結論が変わることでもあると思うのです。

だから,自分も他者もお互いに100%受け入れる必要も無いし,否定できないし,否定する必要も無いと思います。

この書き込み自体も私の価値観・バックグラウンドから来ているものですので,正しいと主張したり,押し付けたりする意図はありませんが・・・
また,私の想いを100%書ききれているわけでもありませんので,誤解を生む表現等あるかもしれないですね・・・

難しいものですね。

(>_<。) 深謝

2010-01-20 08:40

許されたい…これは、読んで下さる方への思いです。

以前のサイトで 自称ナース氏に、
『いい加減に 解決の姿勢を見せて下さい』
…できない?
『自己中で進歩なしのワガママ女』と書かれたこともありますし。

時間 = 人間の命 と思っていますので、仮想空間の 無責任な 匿名日記ですけど、…
読んで損した 嫌な気分になった、と思われるなら、書く意味がない 気がしますが、…
某サイトでボロボロになった(悪化した)精神を 癒しているのさ、と云う思いもあります。

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする