忍者ブログ

2010-01-20(Wed)

かたなし

薬物には…
『神経を興奮させる』ものと、
『気を楽にさせる』ものがあるそうです。

冴えた気分にしてくれる薬(煙草など)と、恍惚の世界に行ける薬(アルコールなど)が、この世には あると云うのですが、…

私は 杖(じょう)で 気分が高揚し、かつ、まったりします。

足元から(私の)肩くらいの丈で、直径は10円玉くらい。弐千円足らずの、種も仕掛けもない 樫(かし)の棒ですが、…
触れると 血がたぎり、愉快になるのです。

(冬場の杖は 冷たく、実際は 血行促進になりませぬ。血が止まり、蝋のような 白い指になってしまうことも あります…)

精神が安定…を 通り越し、ほとんど 陶酔の世界に、旅立ってしまう 私なのでした。

今は亡き師と 打ち合った記憶(極めつけの快)が、よみがえるから でしょうか?

(でれでれ にやにや、…あきれるほど 上機嫌になる)

この気分を、活力(体力や元気)に 変換できたら いいのに。…
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

2010-01-21 12:26

こんにちは。

神道夢想流ですか?

伯父&従姉がその道の達人だったらしく,元々私は剣道をやっていたこともあり,一時期勧められていました。
でも,剣道で自分にこれっぽっちも才能がないことを気付いていましたので,達人(しかも身内)の元で杖術を学ぶことはとてもじゃありませんが出来ることではありませんでした(^_^;)

気分が高揚するのであれば,活力になっているのでは?
そういう存在があるだけでも良いことだと思います◎

(゚ロ゚) 剣道されてたのですかー 凄いー

2010-01-21 20:12

神道夢想流ではありません。
合気杖と云うものでした。合気道(植芝さん)の系統です。

ただ、…防具をつけず、杖と杖で 打ち合うのは、危険を伴うので。
有段者同士でも、普通は、あまり稽古しないようです。

…私は、白帯の段階で(怪我に辟易し)、道場から 離れたのですが、…師範(七段)が公園などで、稽古をつけて くれました。

いくら上手な相手でも、…防具もつけない 小柄な老人に、渾身の力で打ちかかるのは、…楽しかったー(必ず 受けてくれたから)

師範が 病に倒れたとき、杖は、…道場に没収されました。
(フフフ、師範代ってば、狂犬に 刃物を 与えているような、不安を感じたのかも)

それで、自前の杖を 買いました。
最初は、師匠の杖とくらべて、悲しいばかりでしたが、…
今は、違和感 まったくなし。

剣道は、チャンバラの本家 と云う感じで、憧れます。

痛そうで、厳しそう、根気も要りそうで、想像しただけで…震えてしまいますが。(意気地なし)

兎も角、高揚する存在に 出会えた私は、ラッキー!(忘れない)

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする