忍者ブログ

2011-09-18(Sun)

鏡(アナタノ心 映シマス)

共依存:不安を解消したくて、【人からの承認】や【褒め言葉】を、渇望する人がいる。
本当は、自分の『思考の偏り』や『情緒の不安定さ』が、トラブルを招いているのだけど、…

自分の内面を見る勇気が 持てないと、
外側(自分以外)に原因を探し、責任を逃れよう…となる。

何か 問題を起こす人物が 身近にいて、迷惑を被っていると、
『こいつのせいで…』と、思ってしまう。

トラブルメーカーの心配をしたり、世話を焼いていると、
『私は 人のために 心を砕く、善人』とか、
『自分の楽しみを あきらめて、人助けに奔走する私って 素晴らしい』などと思えて、気分が良くなる。
第三者から、好意的に 見られることもあり、気持ちが浮き立つ。

そんな人が、自分を苦しめる相手を 引き寄せる。
薬物や アルコールに依存している人、パーソナリティ障碍者などを、伴侶や師匠に 選んでしまう。

相手の問題行動を 非難しつつ、『こんなに難しい人を 支えられるのは 自分だけ』と思い、ひそかに 誇りに思っている。

そう云う【自分の内面と 向き合っていない、被害者意識と自意識が過剰な】人に 選ばれた相手は、…
自分の問題が、相手の心を 楽にしている気配を、察知する。
相手に 目を奪われている間は、自分の問題に 向き合わずに済む。
お互いが 相手を利用し、相手の成長を 止めてしまうような、人間関係。

【傷つきたくない思い】や【被害者意識】が鬱積している関係だから、
『私は悪くない』のに『私ばかり苦労している』と 思い込む。
だから、当然の権利のように、他人を利用する。
パートナーを 動かそうと【コントロールしよう】として、
『誰々が、お前を批判している』などと、第三者を 悪者にしたり。
期待通りにならないと、
『こんなに○○したのに』などと、恨めしく思ったり、それを 口にすることもある。

◆ ストップ自殺!サイトに、私が 投稿したとき、
回答者Q氏の闇(舞い上がる様)には、心底 うんざりした。

Q氏は、自分が評価、感謝されることを前提に、
悩める者の 自尊心を踏みにじる、的外れな回答をした。
『親と共依存だと自覚してますか?』だと。
(医師でもなく 面談もしていないのに、診断を下すとは。…冗談じゃないぜ、まったく)

私は、虐待に遭っていた。
羽根を もがれて、『飛べ』と 言われている、鳥のような状態だった。
経済的に 自立できずにいた。
身体を痛めつけ、体力も落ちていた。
精神的にも 孤独だった。
(ときおり現われる 驚くべき小動物や草木に、和み 励まされ、生きていた)

だけど 私は、人に評価など 求めていなかった。(自分を 人の仲間だと 思ってなかったし)
人を 操りたくもなく、被害者意識も稀薄だった。
つまり 共依存症じゃなかった。
(臨床心理士も、共依存ではないと言った)

しかしQ氏は、豊かさの象徴として『札束の写真』を出してくるような人。
経済的に分離していない =『共依存』と、早合点した。

私は 面倒くさかったので、
【存じてます】と書き、感謝の言葉を 無理やり添えて、Q氏との遣り取りを 終わらせた。

打たれ強い私は、それで済んだけど、
あれを読み、投稿前に 怯え、勇気を くじかれた 悩める人も、…いたかもしれない。

私が 9ヵ月、書き込みを 続けたのは、人の世に絶望しながらも、
【自殺回避】を願っていたから。
あの場を設けた人の、良心を 信じたかったから。

…非常口あります と書いてあった
…通して下さい 逃がして下さい
…私がいるのは、死神が支配する世界、息もできない
…非常口を 開けて下さい
…いくら叩いても、開かず
…錆びてた?
…絵に書いた扉だった?
(今の私には あずかりしらぬこと)

八方塞がり。
幸せ自慢をしていた人は、
虐待してた親や、傍観してた親戚と、似たような価値観で、
私を 見下していたことが 分かった。…

でも 私の 真の親(宇宙?)は、きっと、
稼ぎが少ない子を、軽蔑したりしない。
感謝と慰労以外のことを 手紙に書いた子を、憎んだりもしない。
保身のために、子を盾にしたりしない。
(宇宙の愛に? 報いたいと願う)子が、人の世で 漂流してるのを、見殺しにしたりしない。

地震、津波、落雷などに遭う時節でも、
呪われた(自分を許せない)子に、最期の一瞬くらいは、光を見せて(人の世のさいわいに 参列させて)くれるはず。
その光は 多分、自殺したら 拝めない。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

2011-09-20 00:50

Qさんは、依存って言葉が、お気に入りで・・。
てんてこまいまいさんが、あそこに来る前から、ほぼ全員に使ってくらいでした・・・。Qさんは、軽口を叩くところがあるので、言葉の定義なんか気にしないで、気に入ったものを適当に使います。今は、引き寄せが、お気に入りですね。その前は、共依存でした。そういえば、「あるがまま」もお気に入りの時期がありましたね。どんな相談にも、あるがまま、あるがまま、と言ってた時期ですね。
Qさんによれば、人間関係にまつわる悩みは、全部、依存、共依存です(依存は物に対しても使ってますけど)。引き寄せにはまる以前は、【共依存】にはまっていたので、ほんとによく、毎度毎度、相談に来る人に依存です、共依存ですと言ってました。Qさん自身含めて、ほとんど誰でもQさんにかかると共依存になると思います。Qさんによると、助け合いでも全部依存になるはずです。実際に、他者との関係性や相補関係、それが健全であろうとも、だれの中にでもある依存の心を全て、依存、共依存と呼んでいました。あまりにも、定義が広くて、適当なんです。
そして、そのことに疑問も感じてなくて、むしろ物事の本質をつくするどい創見くらいに思ってますので、手柄顔に自分の自立修行の手柄話をその後に続けてやったりしています。自立もお気に入りで、自立自立と、誰にでも自立を促していました。
むろん、てんてこまいまいさん状況を考えてのことではなくて、定式に乗っかって、共依存ですと言っただけです。「共依存」が、マイブームのときは、ほとんど全員にそう言ってますので。ただ、中には、その話に感心されて納得される方もいるので、調子に乗ってしまいます。お気に入りが来ると、それを継ぎ足していくだけなので、矛盾した話でも強引に融合させるので、話が支離滅裂で分かりにくいところがあるんです。欠点を直すと強く意識して、あるがままにいろ、とかですね。以前は、ただやる気を出して、欠点を治せと言っていたところへ、お気に入りのあるがままを足したので、あぁいう分かりにくい話になってます。読んだ人の半分くらいは、よく分からないなぁと思ってると思います。本人も、ちゃんと分かてないと思います。つつかれる度に、口ばかりはうまくなって、あるがまま見ることで治るなどと、だんだんうまくはなってますが。

人間は秩序から外れた人へ石を投げすぎだと思います。石を投げるのは、常識的で、自分を良識のあると思っている人だけだと思います。自殺したいと言ってきた人に石が飛んでなければいいのですけどね・・・飛んでるでしょうね・・。

朝顔さま

2011-09-20 16:37

期限つきの 貴重な時間(命)を、
美しくない、楽しくもない人のことで 消費するのは、苦々しい。…
ふぐり玉蔵さんに 言われるまでもなく、
せっかく 美しい星を 訪れているのに、野糞に 目を奪われたくない。

ただ、記憶や思考の 整理や清掃過程で、
【オテラ ネットでの 精神的虐待】や【人生相談の回答者と云うポジションに 執着していた人】にまつわる感情を、捨てる必要があります。

朝顔さんが どんな方で、どのような現実を 生きておられるかは、想像もつきません。
朝顔さんが、いかなる経緯で、オテラ ネットに、かかわっておられるのかも 存じません。

ただ、現実に、釈迦や親鸞の 直弟子が運営する【駆け込み寺】があったなら、
そう云うことに かかわっていて、私のような立場の人間に、食べ物や 住まいを わけてくれた、…
朝顔さんは、そのような方ではないかと、私は思います。

【オテラ ネット】は、利用しやすかった。ネット初心者にも 簡便だった。
このブログに かかる 労力の、1割程度の手間で、書き込みや 訂正(編集)ができた。
でも 駆け込み寺の 実体はない、幻の寺。

使い易い その仮想の寺は、…
【就職活動】や【婚活】に励む人で、賑わっていた。
【交換日記】として、長期利用する人もいた。

その方々の姿は、
石もて追われた 私の目には、
良寛禅師が戒めた【憂いある人の隣で 歌うたう】以外の、何ものでもなかった。

【人間は秩序から外れた人へ石を投げすぎだと思います】とのこと。
【石を投げるのは、自分を常識的で、良識があると思っている人だけ】かもしれません。

ただ、自殺したいくらい悩み、苦しんでいた者(私)にとっては、
直接 石を投げた人と、隣で うたっていた人に、大差はないのです。(偽りの救世主が用意した、幻の楽園の 住人と云う意味で)

恨みではなく、哀しみを覚えます。

無題

2011-09-20 20:30

あの掲示板ですが・・管理人は知らないと思いますが、あれを紹介したの、私なんです。
広島ドッグパークって、ありましたね。広島で犬とふれ合うふれ合い公園が、経営破綻で犬が餓死等した事件がありました。あのときに、あるNPOが入ってきて、寄付を募りました。ところが、そのNPOが全国から集まった寄付をどうも着服して、犬を売りさばいているらしい・・どうも詐欺では?という疑惑があがりました。私も寄付をしましたし、その問題は多少追ってました。その調査掲示板に参加して情報を交換してました。その時の掲示板でしたので、5年くらい前?になるかもしれません。当時、お寺ネットは、今よりもっとずさんな管理でした。驚きでしょうが、あれでもかなり良くなったのです。全く管理人は出てこない、本当にいくら荒れようと無視を決め込む。そして、苦情だけはものすごいスピードで消えました。今も似たものですが、もっとすごかったんです。そんな時、やはり荒れたことがあって、例によってネットバッシングに遭ってしまった人がいました。たしかツル友の方だったかもしれません。とにかく荒れました。それで、私があの掲示板を用意して、荒らしがひどいので(管理は期待できないし)、自分は投稿はしないで管理だけを徹底してやるからこちらで書いてください、と言ってあの掲示板を紹介しました。結局、私の提案は参加してない誰かの誘いなんか怖い、信用できないという、内部の人の声で、沙汰止みになってしまいました。それから、しばらくして、管理人さんはあの掲示板システムを導入してましたから、たぶん、あのときのことで知ったのだと思います。管理人さんは、あのシステムを紹介していたのが私だとは想像もしないと思いますけれども。便利なシステムがないか、本気を出して、自分で探すタイプじゃないです(探すくらいなら管理を真面にやってるはずです)。あれは、管理がしやすい掲示板です。やる気にさえなれば、NGワードの設定もできますし(設定過多はいけませんけれど)、あらし対応もできます。荒れないように、ということで用意したつもりだったのですが、そして管理をきちんとして欲しいという意味で紹介したのですが、管理はましになったとはいえ(当時は利用規約もなかったので、いろいろな人が、うるさくうるさく言ってやっとあそこまで作らせたのです。Qさんに有利なだけの、変な規約ですけれども。もっとちゃんとした規約を作ることをメールで何度も書いてますが、10年かけてあれが限度なんですね)、使いやすさだけが残ってしまいました。あの掲示板を紹介したのは私が別掲示板を運営するために出したことで、現在の放置掲示板として利用してもらおうとは思ってなかったことなんです。
ドッグパークを助けたNPOも、詐欺、もしくは実態の怪しいNPOです。全く活動してない訳ではありませんので、やっぱり支持しようという方も中にはいらっしゃるようですが、社会的活動の宣伝に使われる場合はあるので、注意しないといけないと学びました。お寺ネット自体はネット上の掲示板でしかないので詐欺ではないと思いますが(ひどい運営なので詐欺と言いたいと思いますし、倫理上は詐欺と見て良いと思いますが、金銭をだまし取ってる意味では詐欺ではありません)、あれを宣伝に使ってる可能性は大いに感じていますので、運営母体のNPOに対しては不信感をかなり抱いています。

(T-T)

2011-09-21 12:28

犬の命に絡んだ団体の(検証)掲示板に 参加しておられ、…

オテラネットも、10年くらい前から 見てらして、…
5年くらい前には、飛び地(避難場所)を提示せずに、おれなかったと?

しかし、オテラネットの 大方の住人は、…
良く云えば【こだわらない】方々。
渋く云えば、(在家僧侶資格や、生前戒名、水子供養ビジネスに、いそしんでいると噂の)管理人3Qさんを、…

ほのぼのした 粘土遊びの講師であるとか、
電話で話したら 温厚で優しい僧侶だからとか、
多忙なのに 身銭を切って、皆の居場所(仮想寺)を 確保してくれている、と云った調子で、…

その仮想寺の 真の目的を、知ろうとはせず、
利用することで、管理人の経済活動に寄与していた?

気楽に利用できることと、
既に出来上がった 仮想ファミリーが大事で、…
たまに 酷く荒れたり、イジメが起きても、その場に居たがった?

後に、掲示板のツールだけが、取り入れられた…?

(T-T)

オテラネットは、お金を騙し取ってはない?
それは、そうかもしれませんが、
【命を懸ける覚悟】も なにしに【ストップ自殺!】の文言を掲げ、私のような 病み疲れた生き物を あざむき、集客に利用しました。

疲れた生物は、(信じられないかもしれませんが)うまく転がせば、人寄せに使えます。

イセ・ハクサン・ドーと云う、サラリーマンを売りにしたブログを検証していた論客たち。…
(私がコメントを寄せていた当時は)精神世界ブログランキングの上位(10〜50位)に いたみたいです。

疲れた生物(単体)に、集客力は ありません。
しかし、何か看板を出し、疲れた生物を招き、キテレツな コメントを書かせて、
カッコ良く返信すると、…読者に受けるようでした。

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする