忍者ブログ

2011-02-08(Tue)

無情

学ぶこと(新しいことを知ったり、技術を習得すること)は、楽しい。
そして、学ぶ機会を与えられることは、ありがたい。

たとえ、その学舎の時間割が、
パソコンの訓練校でありながら、

リフレッシュのために、定められている「体育」8コマが、
必ず3時間連続か、2時間連続で、
半月の間に、詰め込まれて いようとも。

短期訓練にも かかわらず、
1時間目から 6時間目まで(まる1日)、パソコンに触れない日が あろうとも。

1時間目から 6時間目まで、
企業説明会の(訓練生ではなく、講師6人が 主役の※)日が、あろうとも!

※ 企業A: 事務職希望者を前に、介護部門の宣伝を、ひたすらする。
※ 企業B: 月2~3回の日雇い労働の勧誘
  (パソコン事務とは無関係、報酬は月3万未満)を、ひたすらする。
※ 企業C: IT初心者(中高齢者)に、
  アプリケーションを作り、発信してみなさいと勧める。

これでは、…
いくら、パソコンの講師が、親切・丁寧な 良い先生でも、定員割れするわな。
(今回 集いたる者、定員の5割未満)

反面教師にすることは、できる。
どうすれば、
中高年の能力を 埋もれさせ、憂鬱にさせ、気力を阻喪(そそう)させ、
この世の中を、暗く出来るかの サンプル・データ たりえる。

若造が、人生の先輩に向かって、
・ 自分と同じことをすれば、成功出来るみたいな 話をしたり
・ 自分が遣っている(便利屋的)派遣労働の、予備要員募集を 授業としてやる

…相手の立場、実情、心情を知ってても、同じことが 出来ますか?
…企業経営者である自分たちは、雇用される立場の人間より、優秀だと、
…思ってるでしょ?
だから、思いやりのないことが、出来るのでしょう?

『俺たちは、即戦力じゃないよ』
『ここでも、私たち、必要とされてない』
訓練生を 凹まして、どうするの?
PR

2010-11-13(Sat)

大きい 天狗どん?

保育訓練の宿題で、「子どもの頃 好きだった絵本の、タイトル・作者・出版社・200字以内の感想文」を 書くことになった。

心の奥で 小さく光ってるような 絵本の記憶は、タイトルや 作者の情報を 伴っていないから、使えない。

「だるまちゃんと てんぐちゃん」を 書くことにしたけど、
この絵本の 魅力は、200字以内には 収まらない。

ちいさい だるまちゃんは、てんぐちゃんの「うちわ」が、欲しくなる。
家に帰って、大きい だるまどん(親父さんらしい)に、ねだる。

だるまどんは、お店屋さん? と 見まごう程に、たくさんの「うちわ」を用意してくれるけど、…
だるまちゃんの 希望に、合うのはない。
似たものを、偶然 見つける だるまちゃん。

かぶりものや 履物も、てんぐちゃんのに 近いものを、探し出して(作り出して)ゆく だるまちゃん。

長い鼻に とまった トンボを 捕まえて、遊ぶ てんぐちゃんを見て、
長い鼻が 欲しくなった、だるまちゃん…
だるまどんに相談したら、鼻と花を 間違えられて、お花屋さんのような 場面になる。
(驚き、怒り、泣きそうな、小さい だるまちゃん、可愛い)

長い鼻は、だるま一家 総動員で、完成する。
その鼻には、雀がとまる。
(お餅…餅米…雀の好物で こさえた 鼻だから?)

そのとき はじめて、てんぐちゃんは、だるまちゃんを、うらやましく思った…の、かもしれない。
(そのときの絵が、何とも言えない)

てんぐちゃんは、徒(いたず)らに 嫉妬せず、だるまちゃんの鼻を 褒める。

優しく賢い てんぐちゃんを 育てたのは 誰だろう?

2010-11-03(Wed)

自覚なき 加虐者に 告ぐ

【ストップ自殺】を掲げた【御寺ネット】の【駆け込み相談 掲示板】には、
1.心の疲れた人へ、1人で考えず 話してみて下さい 皆で話し合う 掲示板です
2.回答者への意見は ご遠慮ください
3.特定の個人・団体名を あげての 批判・中傷は、受け付けませんと 書いてある。

1.を見ると、疲れた人を 休ませ、労(ねぎら)う準備が あるかのよう。
人生の先輩が 常駐してて、意義ある返答を くれる場所 みたいだけど、実は 違う。
通りがかりの人や 常連さんが、祈りの気持ちや 善意から、回答していた。
(2008年10月〜2010年10月現在)

【善意】と云うのは 曲者で、相手の状況を 察する 思いやり、洞察力に 欠ける(精神の未熟な)人が 振りかざせば、暴力になる。

2.で 記されているように、回答者は、どんな勝手な意見を、相談者に 押しつけても よかった。

3.で 記された如く、(荒らしが 横行し、管理人へ 助けを求める メールを出しても、黙殺され続け) 為(な)す術(すべ)を知らぬ 相談者が、思い余って、
「ここは 弱った者を いたぶる掲示板ですか?」と 書いたりしたら、スレッドを消される。

本気で 人の重荷を 分け戴く(自殺を減らす)覚悟の ない人が、管理人だった。

あのサイトに 救いを求め、かえって 精神状態を悪くした人や、
あのサイトを 恨んで死んだ人が、誰もいないとは、想像しにくい。
いじめの温床と 化していた。
解決した相談も、無くは ない(運の良い人には、いい掲示板だったかもしれない)けど、悩みが深い場合は、死への近道に なりかねない 掲示板だった。

故に、追い詰められた者の目には、
【ともだち掲示板】や【人材募集 掲示板】や【討論室】で、はしゃぐ人々が、
いじめの傍観者(間接的な 加担者)に 見えた。

【ともだち掲示板】で、交流していた人々は、
『人の悩みには、関心がなかった』
『傍観など してない』と、おっしゃるかも しれない。悪意は なかったと。

たとえ、悪意が なかろうと、
無責任な管理人が 管理・運営する掲示板を、喜々として【延々と】、使い【続ける】ことは、
管理人を 利する(支持する)ことで、
(管理人に、【勇気と力】を 与え)
管理人の 無責任から生じる 相談者【いじめ】に、間接的に 加勢するに 等しい。

救いのない【相談 掲示板】の投稿者が、同じ ホームページ内の、
【ともだち掲示板】や【人材募集】を見たら、どんな気持ちになるか?
…それは、「マッチ売りの少女」の かなしみに 近い。

【討論室】では、てんてこまいまいさんを 助けてあげて下さい、浄化草・タツノオトシゴ・シバシさんへ…と云う 投稿が なされた。
(浄化草も タツノオトシゴも シバシも、私だった。私は、自分が 死んでも、自殺者を 減らしたかった。だから、てんてこまいまい 以外の相談者で、回答者が 少ない人に、必死で 応援の 書き込みをした。回答と云えるような、立派な言葉では なかったが)

「助けてあげて」の投稿は、祈ってくれた人が いた証拠。ありがたいことだ。
それと同時に、…あの頃、あの掲示板で、自分の命を 捨てる覚悟で 相談者に 向きあい、応えていた人間が、あの3名くらいしか いなかったことが、分かる人には 分かる。

最後に、ネット右翼氏の言葉を、引用させて戴く。
【いじめ という行為で 他人に 干渉すれば、無意識下の 自分自身も 大きく変容する】
【そのことを 理解したときは 時 すでに遅く、自分の人格は 大きく侵食され、不幸の連鎖に 巻き込まれている】
【それを 覚悟の上でなら、いくらでも 相手を 苛(さいな)み、加虐すればいい】
【そのつけは いずれ、自分自身が 払うことになる】
【取り立て人が 自分の無意識とあっては、逃れようもない】
【いじめっ子は、いじめられて死んだ子の魂に 導かれるようにして赴く 地獄への旅を、存分に楽しむといい】

2010-10-11(Mon)

これが現実

某 不動尊にて、護摩修行を 見せて戴いた。(大変、勉強になった)

・ 予備知識のない 孤独な 素人を、救い得ない、伝統仏教の現実と
・ 生命の砦(とりで)として 機能していない、伝統宗教の現実と
・ 悩み 多き 者が、聖域で 失望したときの 惑(まど)い

そんな現実を 見せられるのは、
日頃 私が、このように 感じているから?
(日本は 平和な国では ない。…
心の世界では、いたるところで 戦(いくさ)があり、…
放火や、自殺や、人身売買が 横行している。
心の飢餓、奪い合い、無関心、無秩序、…
向上心を装った 不親切、…
目の前で 困っている人を、助けようとしない(救う人間を 選り好む)篤志家、…
辛い人を、冷たい目で見て(怠慢とか、甘えとか、自業自得と) 笑える狂気、…
そんなものに 満ち溢れた国が、平和? 冗談じゃない)
(この国が 平和なら、私のように 育つ人間(粗野粗暴、自暴自棄、自己否定が強く、人間恐怖症の人間)は、減るはずなのに、…減るどころか、むしろ 増えているみたい)

◆ 祈祷(御礼祈願)を お願いした。
1番 安い 3,000円の お札を買った。申し込み用紙に、名前と ふりがなを 書くように言われた。

開始時間までに 本堂へ と言われ、ポチ袋に入った 御供物(食べ物)を 戴いた。

本堂で、ぼーっと坐っていたら、信者らしい人が 集まって来た。
ホラ貝や、カネ、太鼓に、信者と 僧侶の 読経が 加わり、ロックな感じの 護摩修行が 始まり、わくわくしたけど、…
護摩壇の前で、何人かの名前が 読み上げられた際、
…私の名前が、読み間違えられた。
(何の為に ふり仮名を 書かされたのか、分からない…)

(ぬるい仕事しよるのう。がっかりじゃ)
健康と、経済と、人脈に 恵まれ、…飢えや、孤独や、絶望を 識らないで、聖職者に なったような人は、
流れ作業のような、気の抜けた 祈祷をして、人を 落胆させても、…気づくことも ないのか?

◆ おみくじを 引こうとしたら、御守りや、半貴石(水晶など)が 付いて、200〜300円だった。

おみくじだけで いい。余計な物は 欲しくない。
(護摩修行で がっかりした分、何かしら、…希望の種が 欲しかった)
余計な物が 付いて いない、おみくじは どこ?
…なかなか 見つからない。足が 疲れてきた。
やっと見つけた 100円みくじは、素人には、分かりにくい所にあった。

おみくじ箱は、黒塗りの筒で、風景に溶け込んで 見えにくかった。
朱色で【おみくじ】と 書かれた面が、後ろ向きに なっていた。

おまけ付きの おみくじが、やたらに たくさん 置いてあり、…シンプルな【おみくじ】箱は、1箇所のみで、しかも 分かりずらい。…
おまけを 望まない 素人にも、…なるべく、おまけ付きの 高い おみくじを、引かせたい ように感じた。(儲け主義の そしりは、免れまい)

おみくじは『凶』だった。
(見なくても 分かる)
(問題は、どうすれば、しおれた心を 元気にできるか)
『あれもだめ、これもだめ、…祈れば霊験あり』
これが、希望に なりますか?
(絶望につぐ、絶望につぐ、絶望を 生きてる者の)

護摩の受付で 戴いた 御供物(小さな 落雁)が、もしも 美味しくなかったら、…
呪いの言葉を 吐きながら、私は 帰宅しただろう。

2010-10-03(Sun)

キャプテン

「先生、どうして よその学校に 行ってしまうの?」
「新しい学校が 好きだから。この学校は、もう落ちついた。新しく 作ってゆくのが 好き」

30数年前、小学校での会話。
筋金入りの 共産主義者だった M先生。

「生まれたての 学校が好き」と云う 先生の 言葉の裏の、
(大人の)人間関係の わずらわしさを、
子ども(4年生)は、なんとなく察してた。
寂しかったけど、…
2年間 たっぷり つきあってくれた先生に、見捨てられたとは、思わなかった。…

◆「日本にも、困っている人は たくさんいる。海外の支援を 優先するのは、何故ですか?」
『発展途上国には、戦争の犠牲になる人や、餓死する人、教育を受けられない人が、たくさんいます。日本は それに比べると、ましだからです』

某NPO代表者の、ブログ(つぶやき)より。

( ̄▽ ̄;) くらべられること?
(そのNPOの ボランティアに、参加したことがあるから、見過ごせなかった)

通ってた病院の、最寄り駅に 近い場所での、雑用。
(責任の重くない、気軽に出来る ボランティアを 探してた私。
自分の心の リハビリのために、ボランティアに参加した。不純な動機だけど、…
指揮する人が 間違わなければ、邪鬼だって 世の中の 役に立つ)

私は 識りたかった。…今後も、私が かかわって良い団体か、否か。
(代表者に 賛同できる人だけが、仲間に なれる らしいので)

代表者の 講演を 聞きに行ったとき、代表者の ファンに誘われて、出待ちをした。
ファンからは、秋波が 飛び交っていた。
私は、【頭を使わない ボランティアが、ついて行っても 良い リーダーか?】見極めたかった。

ファンが、私に ささやいた。
「お金がないから 独身なのですって」

(嘘だ…)と 思った。
本当に、経済的理由で 結婚できない指揮者なら、怪しい。
そんな 甲斐性のない人が、発展途上国で人道(医療?)支援など 出来る訳がない。

独身なのは、…理想が高いとか、家庭を持つ気が ないとか、面倒とか、
…大人の事情(?)でしょう?
見え透いた嘘で ファンを 煙に巻こうとする人は、
自分をも 騙している 可能性がある。
(私の心に、黄色信号が ついたのです)

後日、
『自由でいたいから 子どもはいらぬ』と云う主旨の 文章を、読みました。

(お坊ちゃま…)と 思いました。
確かに 家族を持てば、面倒ごとは 増えるでしょう。
(精神的にも、身体的にも、経済的にも)
だけど、時間と空間を 共にして、面倒な思いをして、分かることも ある筈です。
家族と云う 集団に 属して(不自由さのある 共同生活を通して)こそ、
人は 自由に なれるのでは? と、私は 思うのです。
(赤信号 点滅)

『戦死者や、餓死者や、
教育を受けられず 貧困におちいる人が、 たくさんいる国より、
日本は まし』と、書かれた 文章を 読んで、赤信号が 点灯しました。

物理的には、おっしゃる通りだけど、…心は?
心の飢えた人が たくさんいる国は、何処ですか?

「発展途上国の人が 好き」とか、
「日本人が 苦手」と云う 言い方なら、理解できたけど、…
目に 見える(物理的な)事柄で、人を 天秤にかけて、
(事故や、災害時なら いざ知らず)
救う人間に 順序をつけるのが、地球に 優しい ことですか?