忍者ブログ

2010-10-28(Thu)

子育て発展途上国

発達心理学の 授業で見た、…
背骨が 太鼓橋のように 反り返った、赤ちゃんの写真。

保護者から、『立て抱き』され続けた 結果、とのこと。

昔、赤子を抱くときは、…
片手(左手)で (敷布団のように?) 下から 赤ちゃんの 身体を支え、
もう 片方の手は(掛け布団のように?) 上から、赤ちゃんを 包んだ 気がする。
(赤ちゃんは、大人の腕の中で、横になっていた と思う)

働く お母さんは、おぶい紐を 使って、赤ちゃんを 背負った。
(万一、お母さんが 転んでも、…赤ちゃんは、守られていた。
お母さんが 擦り傷を こしらえたり、尻餅をつくことは あっても、
赤ちゃんが 押し潰される危険は、少なかった)

けど、今(日本では)、赤ちゃんの 首や背骨に 負担がかかる、『前で立て抱き』が、流行と云う。
(赤ちゃんは、立て抱っこを、心地よく 感じるらしい。緊張してる 赤ちゃんは、特に)

お母さんは、赤ちゃんに ぐずられたくない。
おぶい紐は、胸の周囲に 食い込み、鬱陶しい。
混んだ電車や バスの中では、前に抱いた方が 迷惑がられない。
…そんな、大人の都合で、子どもの リスクが、増えてしまったらしい。(哀しい)

せめて、快適な おぶい紐、出(いで)よ!
(誰か、発明してくれ)
…などと 思っていたら、蛾に キスされた。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

2010-10-29 15:20

そうなんですか。
首がしっかり座るようになってから立て抱きなんですけどね。
うちの下の子も立て抱きを覚えると横抱きを嫌がりましたっけ。
首がすわるまでは大切に大切に

私がびっくりするのは、妊娠中や産後の子育て中に、冷えるような格好をしたりハイヒールを履く子。
危ないし体に負担もかかるのに。

産院で産婦さんが煙草をスパスパ吸ってるの見てびっくりしたこともあります。
昔なら考えられない。
今は、煙草の害よりも禁煙のストレスのほうが体に悪いからと、大目に見てるんですと。
信じられません。
産院や小児科が減ったので、助産婦さんや保健婦さんたちに、若いお母さん達が安心して
育てられるよう指導して欲しいです。
病気や怪我したらオロオロしますもんね。

テンテコさんは、喜んでもらうのが嬉しい性分だから園児の相手は向いてるかもしれないですね。 

あがりまくり

2010-10-30 22:52

>首がしっかり座るようになってから立て抱きなんですけどね。

先生 曰く、『生後6ヵ月までは 避けて、立て抱きが 癖になっている子には、マッサージしてあげて』と。

それから、びっくりしたことは、生まれたときから 体が かたい 赤ちゃんが いるそうです(ママの子宮で 筋腫に 圧迫され、緊張してた)。

煙草のけむりより、禁煙の(我慢の?)ストレスの方が 毒になる…と、某タレントが、十数年前に言ってました。(深くは 吸い込まないようにしている、とか)

高収入な タレントさんのこと、子育ても ベビーシッターを雇って、ひとりで抱え込まずに 済んだようですが、…
一般人は、そうはいかない。

産んだ後(育児中)、すぐに、ママの自由時間が 戻ってくる訳じゃない。

禁煙のストレスに 耐えられない人が、子育てのストレスに 耐えられるのでしょうか?

当事者(ママ)だけを責めたら、気の毒だと感じますが。…
(>_<)。

よく聞く話に、
『車椅子の障碍者が 西欧諸国へ行くと、当たり前のように 親切にされた。困っていたら、手を貸してもらえた。日本と違って、生きやすいと感じた』
…と云うのが あります。
「育児中の人や 妊婦さんに対しても、同じような 印象を受ける」と、先生は おっしゃいます。

★ 昨日は、赤ちゃんや 幼児と、その お母さんたちが集まる場(学校の1角にある部屋)で、習った歌や、人形遊びを披露しました。
始めて行った場所 かつ、突然の ピンチヒッター(予定外)だったこともあり、…照れ笑いに 終始しました。
子どもと 遊ぶ ではなく、子どもに 遊んで もらいました。…

無題

2010-10-31 16:34

>子どもと 遊ぶ ではなく、子どもに 遊んで もらいました。


うんうん、わかります!
童心に戻りますよね!
子供の文句や愚痴も、お年寄りとは種類が違うので微笑ましい。
「○○ちゃんが、おもちゃ貸してくれへんねん」とかね(笑)

太ってから、2回高齢妊婦さんに間違われた
みたいなんですよ。
ひとり目の妊娠の時は電車通勤していたのですが、妊婦に見えなかったので一度も席を
譲ってもらったことなかったのに。
安定期に入るまではお腹もそんなに目立たないから、ぽっちゃりした人とたいして変わらなかったらまわりもわかりませんものね。
まだ1-2歳の子連れの妊婦さんがいても
席を譲ろうとしない若者見るとぞっとします。
悪そうな子が「どうぞ」と席を譲る姿を
見ると「うんうん、いい子だな」と嬉しくなります。

実家から地下鉄通勤していた時は、車椅子の人と全盲の女の人と、帰りの電車が同じことが何回もありました。
女の人はうちの団地の側だったので、ご一緒し、(腕を持ってもらう)車椅子の人のときは応援を大声で頼む。誰もいなければしかたないので私もハイヒールで担ぎましたよ。
その駅も今ではエレベーターができました。

私が子育て中はエレベーターの駅がなくて
車も乗れないから、お出かけはベビーカーだったから重い子抱いてベビーカー持って
荷物もって、よくあの長い階段を上り下りできたな、と思います。

エレベーターのある駅が増えたので、足の悪い人でもお出かけしやすくなりました。
どうでもいいことより、住民の生活向上のためにお金使って欲しいです。

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする