忍者ブログ

2009-12-23(Wed)

Hさん Mさん、お世話になりました

人は 面倒くさくなって 命を捨てて解決しようとするのです
命を捨てて 解決しようとしては いけません

…竹内てるよさんの言葉。

「来月に予約したものですが、その日まで生きてる自信がなくて、困ってしまって」
『本当は、生きたいんですよね』
「…仕事上、嘘を、強要される、そんなことが、もう耐えられなくて」
『僕たちは、こういう会話で、相手に、いちいち、感情移入しないようにしてるんです』
「まあ、そうでしょうね…」
『死は終わりじゃないですよ。自殺者は、死の瞬間に固定されちゃう。延々と、バンジージャンプを、繰り返しているように、見えたりするんですよ』
「…らしいですね」
『結局、どれだけ手放せるかの問題なんですよ』
「…手放せるか」
『自殺は、宇宙で最悪の 我が儘だから、それ以外の 我が儘なら、後で謝れば だいたい取り返しがつくんですよ。箸と茶碗だけ持って、ホームレスから やり直す気になれば、何でも解決しちゃいますよ』
「…でしょうね。捨てるに惜しいものなどない。捨てて 捨てて 生きてきた、なのに身軽になれない。何故だろう?」
『何かあるんでしょうね、捨てたくないものが』
「…ありがとうございました」
『頑張ってね』

私は 休みたいのです。
罪悪感が それを阻むのです。

『執着を捨てれば、万事が解決』だなんて、宗教みたい。…

話が噛み合わず、情けなさを通り越して、笑いが込み上げてきた。

彼が 自信たっぷりなのは、彼を支持する人が、たくさん いるからだろう。
(理屈じゃないのだろう)

話を聞いてくれたことには 感謝。
ありがとうございました。
PR

2009-12-22(Tue)

右手に絆創膏 左手に霜焼 (冬至)

20数年前、猿山で、飼育員さんに 背負われている猿を見た。

母猿に育児放棄された(忌み嫌われた)子猿が、…身体機能には異常が無いのに、大きくなっても、ひとりで動けず、飼育係に 背負われて 生活している話を、教育心理学の講義で 聞いていたので、「あの子なの?」と思ったりした。

実習が多い 短大(家政科)の、教職課程で学ぶことは、詰め込みで 広く浅く だった。

母親からの愛情(絶対的信頼)が、子猿の精神的基盤(足場)となる。その足場から、子猿は 未知なる世界へ、勇気を持って 踏み出すことができるのは 分かったが、…

そう云う 足場を、築き損なった子猿(私など)が、健やかに穏やかに生きる術を、獲得する方法については、机上では学べず、…
手探りで 今にいたる。

2009-12-21(Mon)

Aさん ホットレモンを ありがとう

昔、好きだった ラジオのコント:岸谷五朗の役者バカ。

女の子に モテまくる俳優、キシタニ・ゴロー。
彼は、結婚恐怖症。
相手に『結婚』を迫られると、殺してしまう。
最後の方は、『け…』と言われただけで 女の子を撃ち殺し、
『俺は 役者バカ…』などと言って、済ませていた。

若い日に『結婚して』と彼氏に言い、家に連れて行かれたのはいいが、ママの御眼鏡に かなわず、だんだん冷たくなる 彼に泣き、醜態を晒した。
そんな 情けない現実を、過ごしてきた と云うのに、…
あのコントを思い出すと、つい笑ってしまう私がいる。

身勝手 極まりない ゴローちゃんと、恵俊彰 演じる娘の ぶざまな健気さが、痛快だった。

2009-12-20(Sun)

チョコレートくれたNさん、黄色いフワフワの洋菓子くれた○さん、多謝

メンタル & フィジカル・トレーナーの講演に、来月行く。
格闘家や ダンサーなど 身体を酷使する人を、食生活からみて 支えている人。

この人は、飽食の(肥え太った)スピリチュアル・カウンセラー 霊能者などを、邪道と書く。
人を導く前に 自分の欲望を制御できなければ、…
天地の恵み(野菜・穀物・果実・海藻・家畜・魚貝類などの命)を、必要以上に むさぼり食いながら、倫理・道徳を語っても、説得力がないから?

中医師でもあり、おそろしく勘の鋭い 中学校の 生活指導の教師みたいな Kさん。
会ってみたいけど、会うのが憚られる人だった。

だって私は、踊りや 武術が好き。
どうせなら、違う私で、…ダンサーか 武術研究家で、彼に、仕事を依頼したかった。
…などと云う 情けない感情に襲われるから、嫌だった。

憧れの人であり、劣等感に障る人でもあった。

誰が 何を どうしようと、私が 本物の森で ありさえすれば いいと云う(とんでもない比喩を)、ときどき自分に言いきかす。

ニセモノの森は、綺麗でも 天災に弱い。

本物の 鎮守の森は、地盤を安定させる。
風水害や 火災のリスクを減らし、動物の命を(ヒトの命も)守ってる。

私の比喩は、無茶苦茶だと思う。

けど、一生 避けて通るだろうと思っていた、おとこ塾(男子のみ対象)みたいなものも主催する 体育会系の人の話を、直に聞く機会を 得たのだから、よしとしよう。

2009-12-19(Sat)

じょう(杖)を抱いて眠ろう

せめて 夢の中で
自由に 跳ね回って 遊ぼう