「もたれあいでは、ないですよ」
「人の世話を 焼き過ぎて、自分の面倒を 見られなくなることが、問題なのです」
「支え合うことまで否定したら、社会が崩壊する」
心理士さんに 指摘されるまで、私は 勘違いしていた。
『病んだ者が 助け合うことを、否定する言葉』が『依存』だと思い、そんな 乱暴な言葉でもって、人を分析する 心理学を、野蛮に感じていた。
『米国の 専門用語の直訳ですか? 素人には 分かりにくいです』
『その言葉で 打ちのめされたことが あります』
…と 私は言った。
『ネット掲示板(stop自殺)に 投稿したとき、最初に頂戴した回答で、そう書かれて…』
以下 引用(*は、私の感想)
> 相談では、自己主張せず、すべて委ねる(素直になる)ことが大切です。
(*相談と云うのは、…自分で吐いた 汚物にまみれて 絶望してる人に 寄り添い、…吐瀉物の中から 宝を探す 手助けをしたり、醜いだけじゃない その人の姿(本心)に、気づいてもらう ようなことでは?
『吐くな』と命ずる人に、心を 委ねられるほど、私は 純情じゃない)
> 自己主張(好き嫌い、相手への批判、攻撃)は、鬱の原因です。
(*好き・嫌い・批判・攻撃せずに 生きろ?
世界が 無菌状態なら、…白血球のない 人間でも、長生き できるかな?)
> 受け取った、相手の言葉の是非は、自己責任で判断しなければなりませんが。
> 親の暴力や否定が、子の依存を強め、鬱や精神疾患の原因になります。
> 親は子に依存し、子も親に依存していると思います。
> ご自分の依存に、気づいてますか?
(*まるで 専門家みたいに、さばいてるけど?
このとき『Yes』と 答えた私は、狂気をこじらせてしまう。
『人に頼るのは恥だ。けど、自分を犠牲にしてでも、人は助けなきゃいけない。私は、親から 死ねと言われたような 悪しき存在、生きてることが 罪なのだ。贖罪の為に、人の役に 立たなくちゃ いけない』そう思っていたから、自立(頼られても 頼らない)を 心がけ、感情(好き嫌いや 批判)を排し、必死に生きて来た。…それは 不自然で、もう限界だったのに、『依存』と言われ 壊れた私は、不自然な努力を エスカレートさせる)
> 現代社会で、家や仕事を共にすることは、相互に依存していることが多いです。
(*相互の扶助 それ自体は、問題じゃない。…
【支え合わなきゃ、人は生きられない】と、心理士先生も 教えてくれた)
> しかし別れる場合、双方のダメージを最小限にとどめないと、不幸を招く恐れがあります。
> 仕事は、楽しいことが望まれます。
> 義務や強迫観念で、働き続けると、ストレスになります。
> わくわく 遊びのように、主体的に仕事ができれば、幸せですね。
> 今の仕事で、楽しさを見出すことができれば、同じことですが、お父さんと一緒では、どうでしょう?
> 長い目で、自分がしっかりしてこそ、親孝行できると思います。
(*そんなことは、言われなくても 分かっていた。だから、必死で 生きて来た。そして、限界に 来ていた)
同じ人から、再度 回答を 頂戴した。
> 私が申し上げた要点は、まず親子の相互依存を絶ち、生活も仕事も別にすることです。
(*それが できるなら、とっくに そうしてた!)
> それには、自分の依存を絶たねばならない。親に依存する自分に、気づいているか。
(*共依存は、…
『薬物や 問題行動に、依存している人間』と、
『依存(中毒)者のことで、頭が一杯の人間』がいて、成立する。
…あの回答者は、『依存者』と『共依存者』の違いを、理解していたか否か?)
> 苦しい親子関係を過去のものにしないと、心の浄化は難しいです。
> 離れたら、次は心の浄化です。
> 親に抱いている感情を抑圧せず、あるがまま見つめます。
> 紙に書き出してもよいので、繰り返し感情を体験してください。
> 両親別にそれをやります。
(*23歳で 独り暮らしを始めてから、そんな試みを、幾度やったか 分からない)
> 集中すれば、数日で、親に対する感情が変わり、トラウマが消えてなくなります。
(*私の場合、そうは ならなかった)
> 求めれば、道は開かれると思います。
(*そう思って 頑張ってきた、しかし1人では もう限界に来ていた)
> 就職すれば、新たな苦しみが生ずるはずです。
> 苦しみから逃げることなく、それを体験しつくしてください。
(*そう思って 頑張ってきた、しかし もう…)
> 嫌と思ったり、相手を憎んだり、逃げ出すことが、ストレスや、トラウマになります。
(*そう思って 頑張ってきた、しかし もう…)
> あとは自立心(与える心)を身につけてください。
(*そう思って 頑張ってきた、しかし もう…)
> 関係の苦しみは、すべて依存(求める心)から生じます。
(*人間関係の問題は、100% 求める心に 起因するとな? 依存しない人には、人間関係の苦しみは 起きないと? 何を根拠に、断言なさる?)
『迷える相談者』ではなく、『優れた回答者が、場の中心にいて 指導すべきだ』と 思いたい気持ちも、…分からなくは ない。
(運の良い相談者なら、どんな無茶な回答も、肥やしに出来るかも しれないし?)
回答してもらった ことには、感謝せねばと(歯を 食いしばりながら)私は、感謝の言葉を 書き込んだのだった。…
PR