忍者ブログ

2010-11-27(Sat)

優先順位?

保育者訓練(福祉の学校)では、…
知識を得たり、技術を身につけたり、目から鱗が落ちるような「いいこと」が、…
気が滅入ったり、悔やんだり、暴れたくなる(義憤を覚える)ような「嫌なこと」より、多いといいな、…漠然と そう思ってはいた。

【養護学校や保育園で 働いていた】と 云う先生が、何人もいて、
そう云う 現場を知る人の 授業は、聞き逃(のが)すまいと 思った。

先生に、期待した つもりはない(何かを 求める気は、…最初は なかった)。
ただ、現場の話を 聞ける機会が、貴重だと思った。

先生がたは、合格率が低い 保育士資格試験に 狙いを定めて、授業を進めて下さった。
それは、【職業訓練生】と【訓練を委託された専門学校】の、輝かしい未来を 願えば、当然の ありようかもしれない。

そのことに感謝し、よけいなことは考えず、(会計士の試験より、合格率が低いと 噂される)保育士試験に 臨むのが、上手くやる コツだったのかも しれない。
だけど 私は、試験以外のことで、頭が いっぱいになった。

【訓練生】と【学校】の前に、【福祉を必要とする すべて人】の、明るい未来を 考えなければ 始まらないと思ってて、
そうでない気配を感じると、憤慨する。

なるべく穏やかに、感情を排し(冷静に)、切り口を変えて、先生たちに 尋ねる 自分がいた。
わずか 3ヵ月の ご縁なれば、…いい貌(かお)を 見せて戴けそうな 機会は、1瞬たりとも 逃したくなかった。

いい貌(かお)が 見えにくい(苦手なタイプの) 先生であれば あるほど、喰らいついた。
…蝿のように、思われたかもしれぬ。
…疲れてしまった。

良い貌(福祉の担い手を 育てる人として、尊敬できる言動)を 見せてほしいと云う、…
切なる願いを、受け止める 気のない人を わずらわすのは、もう よそう。

相手のない【問い】は、この仮想海岸に流し、忘れよう。…

◆ 訓練生2人に 尋ねてみた。
『施設育ちの子は、昔は、法律上 障碍者と 同じ扱いだった。健常者なのに、障碍者と同一視されてると 知った子は、ショックを受けたものです』と、先生が 語ったことについて。…

「そこで 話を終わらせたのでは、障碍者差別では? …と、私は 思っちゃった」
「障碍者(弱さを持った人)は、集団の精神を 健全にするために、一定の割合で 生まれてくる。大切な 仲間ですよね」
「福祉を教える人なら、そこまで言わないと 手落ちだと、私は 思ったのですが?」

『障碍者と 同じ扱いで、養護施設の子が ショックだった話は 覚えてるけど、授業に ついてくのが 精一杯だから、(あーそうか)としか、思わなかった』
『言われてみれば、そうかもしれない』

「私が 考えすぎかな?」
『良いのじゃない? 先生は、よく言ってるもの。暗記だけじゃ 駄目だって』
PR

2010-11-23(Tue)

憧れの ドロンパ様

可愛い タオル ハンカチ(表は ガーゼ、縁には 控え目な 飾りつき)、ありがとうございます。
「斎藤一人さんの 本とCD」は、あなたに 差し上げた つもりはなく、あなたを わずらわせている人に、間接的に 差し上げたものです。
お返しを 戴くとは、びっくり。うれしいです。

私が、あなたに メモ(手紙もどき)を 渡したのは、言い訳を するためでした。
(それと、皇室に 希望を託すくらいしか 能のない人間が いることを、できれば 知って欲しかった)

皆、自分のことで 精一杯、先が見えない 職業訓練学校の、…
あなたは ムード メーカー、才気煥発の 華だった。

(この人に 嫌われたら、厄介だな)
…でも 私は、虐待問題を 半端に取り上げる 先生がいたら、ブチ切れるかもしれない。怒鳴り、吠え、つかみかかる…かもしれない。
(虐待を【ひとごと】だと思ってる 医療関係者や、福祉関係者を、
軽蔑し、憎悪している自分に、…昨日、気づきました)

あなたが 大切にしている「明るい空気」を、台無しにする 可能性がある。
まぁ 嫌われるだろう。(完全に 軽蔑される前に、言い訳しとこう)

あと、あなたは、…辛い立場の 高貴な方を、笑いのネタに してたでしょ?
サービス精神からだと 思うけど。
偽悪は 誤解されやすい、危険だと、遠まわしに 言いたかった。

ウイッチ タロット(魔女のカード)を、4枚だけ コピーして、便箋代わりにしたのは、
4枚(挨拶 → 警報→ 事故報告 → お詫び?)で、済ますつもりだったから。

思いがけず お返事を戴き、往復の 遣り取りになり、4回で 終わらず、
5回目からは 感情を抑えたくて、縦書きにしました。
(日本人が、天地の恩を 忘れ、我(が)に 振りまわされるように なったのは、天地を意識しない 横書き文化の 影響だ!…と云う 説があるのです)

読みにくいですか?
では、横書きにします。横書きの方が、私も 楽です。

ヨーガを なさってるのですね。
深呼吸と、リラックスが、ヨーガで できてるつーのは、うらやましい。
ヨーガ歴、30年に近い私は、ギックリ腰の予防くらいしか 出来てません。

無駄な力を 抜きたいけど、こわばってしまう。息を 詰めてしまう。
自分の存在を、許せずにいるからでしょうか。

油断すると、…受けてきた 暴力が、…溜め込んだ 悲しみ(怒り)が、爆発して、宇宙を 吹き飛ばし かねないので、…
自分を傷つけて、負のエネルギーを 小出しに しています(いなしてる…と云うか、他者に向けると云う 最悪の事態を、回避してる)。

福祉の学校で、殴りつけたい先生に、2人も お目にかかれて、…
あきれると同時に、これが現実か…と、思いました。

もっと学びたい…と思う先生は、3人 いました。
だから、残り1ヵ月は、その先生方の 授業に、注力します。

パートナー? 私の?

チャンバラ(型に はまらない、少々 危険な)遊びの 相手(師匠)は、天国に いきました。

昔 別れた、恋人(別れて 正解だった人)の 幻を、ずっと 心に飼ってます。
獣(私)が、善良な誰か(男)を 襲わぬように(狂暴な愛で 苦しめないように)、…
自分を 抑えたくて、…心に、幻を 飼っているのだと思います。

心理学の先生と、酒を酌み交わしたい?
飲めない私は、割り勘だと、損した気分に なるのですが、お2人の宴(うたげ)なら、下手な芝居より 楽しそうですね。

2010-11-21(Sun)

毒出し中

顎の緊張(歯の食いしばり)が 悪化し、顎関節治療の ドクターから、心療内科を紹介された。
初診が 約3千円、2回目が 約8千円(臨床心理士が ついたから)、3回目が 約1万円(血液検査を したから)。…
片道 約2時間。時間もかかるし、お金もかかる。

治療抵抗が、凄まじい。
(怒りを鎮める 漢方薬を 処方されたけど、なかなか飲めない)

「一見、悪くなることが あっても、自分で わかっていれば 大丈夫」と、ドクターには 言われた。
診察室が 広いことと、ドクター(♂)が 離れたデスクに いることと、患者の横に ナース(♀)が 座ってくれることが、ありがたい。

◆ いくら (ひとりで)努力しても、…
少し 油断すると(ちょっと 親しくなったような 人から)、
『留守電の声、暗いなぁ』とか『話し方が 打切棒(ぶっきらぼう)で、損してるよ』とか 言われる。
(T-T)

そう言う人たちに、悪意は 全然ない。
『君、もう少し 努力すれば、もっと楽しく 暮らせるよ、我々のように』
…純粋なる 親切心。
…だから、こわい。

野獣のように、(死神に 敬遠されるほど)打たれ強い 私でも、…凹む。

…めいっぱい 頑張ってるのが、わからない?
…マイナス(負の状態)から 出発しなきゃ ならない人間は、
…ゼロの状態に するだけでも、手間が かかるんだよ!
…あなたは、上っ面しか 見ていないよね!
…人間を、電気製品みたいに 思ってるよね!
…部品を 交換すれば、良くなるみたいに、
…ちょこっと 相手が 努力すれば、楽しく過ごせる(世の中が 明るくなる)と、思ってるのよね!

多少なりとも 余裕がある人が、余裕のない人間の 表現を評価(判断)して、
『努力や 感謝が 足りない』みたいな、助言をする。…
おかしか ねーかい?

御寺ネットでも、そんな 凶器のような アドバイスを、たくさん 戴いた。
(そうではない、…純粋な祈りも、頂戴したけど。…相手を 変えようとする 回答者が、圧倒的に 多かった)

本当に、自殺や 孤独死を、減らす気が あるなら、…
この国で 人を教え、導こうとする方は、…
弱った者や 遅れてくる者を、見下して(奴隷 扱いして)いないか、自省なさることです。

弱った者、遅い者の 声を、
『素直でない』とか、『上から目線』と 感じるようであれば、 あなたは、相手との 対等な 人間関係を、望んでいない(自分が ずーっと、先生で いたい)のかも しれません。

◆ こわばった相手が、笑えるような 状況(環境)を作り、お互いに 笑い合い、さりげなく、
「楽しいね」とか「いい笑顔ね」と、言ってくれる。

こわばった心を、ほぐしてくれる。
自尊心が 育つ言葉を、かけてくれる。
真の師とは、そう云う人。

2010-11-20(Sat)

心を鎮める歌

星野哲郎さんの 作品(詩)と云えば(私には)、…
伊東四朗氏の「西口物語」と、
一愛(にのまえ あい)さんの「雲のうつし絵」

◆ 楽しい思い出を、たくさん持ってる娘は、花のように笑い、小鳥のように優しく 振る舞うことが、当たり前に できる。
いいお手本を、たくさん 知っているからね。
あの娘の愛想が 悪いのは、育ちが 良くないからさ。
『暗い』とか『打切棒(ぶっきらぼう)だな』とか 言ったって、どうしようもない。
相手を 泣かすだけだよ。
そんなことより、ホクロでも 褒めてやって、楽しく飲もうよ。…

「西口物語」を 最初に 聴いたときは、短調の旋律に ドギモを抜かれ(暗すぎると 思った)、歌詞の意味が 分からなかった。
いつの間にか、忘れがたい歌に なっていたのは、喜劇役者の 歌唱力の妙か。

◆ 特攻隊員の 遺言のような「雲のうつし絵」は、晴れ晴れとしている。
目上の存在である親を、「あなた」と呼ばわることは、昭和20年代には なかったはず。…
(平成の、歌なのだ)

世界中の 兵士への、鎮魂歌…なのだろう。

2010-11-18(Thu)

悔シイ (欠席ナンカ シタクナイ)

保育訓練では、子どもの保護と 養育だけでなく、
子どもの 保護者(主に お母さん)への 対応も学ぶ。
社会福祉士レベルの 知識と技術が、
現代の「保育の先生」には、求められるそうだ。
何故?

虐待から 子どもを守るため。

弱った人・困ってる人・支援を必要とする人を、
サポートする力が 足りないから、
社会的弱者に 接する機会のある人間に、期待が 集中している。

保育訓練の先生は、
① 保育園の理事や、園長経験者
② 養護施設で、長いこと 先生を してきた方々
③ 現在も、保育園で 子どもを見て、保護者の相談に応える専門家
④ パソコン、ビジネス・マナー、社会学の研究者
…など、その道の【ベテラン】揃いだけど、
3ヵ月間で、保育(補助)者を 育てるのは、はじめてだから、混乱もある。

③の先生には、過激な 男尊女卑発言を 繰り返す(80歳くらいの)医師も いるけど、暴言を 補って余りある 優しさが あふれているので、授業中 何度も 爆笑が巻き起こる。
③と、④の先生からは、得るものが 多い。

①の先生たちは、人は 良いけれど、講義のプロではない。
聞き取り にくかったり、話が 飛んだり、
生徒を ハラハラさせたり、眠らせたり、
…気合いを入れて 聴かないと、90分が 無駄に終わってしまう。
(訓練生が 攻めの姿勢でいないと、得るものがない)

②の先生たちは、デリカシーに 欠けていた。
現場を 長く見てきたと云う 自信(?)のようなものが、鼻についた。
A先生の 最初の授業(テスト)では、私は 泪を流しながら、解答用紙と 格闘した。
(嗚咽を こらえるのが やっとで、子どもの悪態じみた言葉しか 書けなかった)
虐待事件を、面白いものとして語られたら、被害者は たまらない。
(返却された テストは、0点だったけど、悪態のところに 三重丸が ついてた)

その先生の尊大さは、相変わらずだけど、
訓練生の中に、
児童虐待の 当事者(被害に遭った人間)が いることに 配慮して、
講義してくれては いるようで、2回目からは、私も 平静でいる。

B先生は、悪気は まったくないらしいが、
福祉を行う人として大切な、
弱い者の 心に 寄り添い、遅い者から 学ぶ姿勢が、欠けていた。

だから、問題を抱えた訓練生を、排除すればいいと 思ったのだろう。
こういう人の 態度を真似て、現場に 出て行く人が、ないように、…
弱い人の 臓腑を えぐる言葉を、プロが 使うことのないように、…祈る。

(その先生の 授業には、私は、出席しない方が いい気がする。知識を得ても、精神が 破綻したら、元も子もない)

聞く耳と、相手を尊重する 気持ちを、私は 持ち続けよう。