忍者ブログ

2010-08-03(Tue)

飢えて候

実家を 出て、ひとり暮らしを するまで、女らしい格好が できなかった。
実家を 出ても、陰気な呪縛が なかなか解けず、…

慣れない 長髪にしては、扱いに困り、
ショート・カットにしては、似合わなさに うんざりして、
また 伸ばす、…を 繰り返した。

親族に会うときは、不細工が いいと 短髪にして、
カツラ(6万円の上物)を 買ったりもした。
それは ウエストまである 長髪で、手入れが 大変だった。
(暇を見つけては、枝毛を切った)
(美容院で、切ってもらった こともあった)

莫迦みたい だったけど、…
長い髪こそ、本来の 私の姿と 信じて、必死だった。

そんな私を、友は 笑った。
(正直な友は 貴重だけど)人の評価など、どうでもよかった。

(化粧が 似合わず、髪型でしか、女らしさを 表現できない。…
それが、他人に不評でも、自分が好きな 格好を、したかった)

昼の仕事だけでは 生活できず、ナンパ小屋の サクラを遣ったとき、カツラを 被って行ったら、
『うわあ』とか『パス』と言って(怖がって)、逃げる人も いたけど、…

普通の お店の 店員さん(男)は、丁寧に 対応してくれた。
女らしい カツラを 装着してる ときと、そうでない ときでは、
親切にしてくれる 男子の数に、明らかに 差があった。
(ショック)

ナンパ小屋でも、…
助平な話や セクハラはせず、和やかに(長時間)話すだけで、機嫌よく 帰っていく人も いた。
(店側は、客の 回転がよくないと、飲み物も 売れず、儲けが薄いので、渋い顔をしたが、…
お客さんを だまして(夕刊紙の広告では『素人同士の 出会いの場』だったが、女子は 全員サクラだった)、風俗嬢と 素人女を 一緒に使って 商売することに、無理があった)

長い髪には 手がかかる。
面倒でも、手をかけるのは、愛着があるから。
美しい髪の女は、自分を 大事にしてる。…
愛されて 育った女か、愛に飢えて 育った女かは、分からないけど。
(自分だけを 大事にする女か、自分以外も 大切にする女かは、分からないが)

大阪で、幼児2人を、放置 餓死させた 母親は、過酷な 肉体労働者だった。
離婚して しばらくは、飲食店で働き、子どもを育てていた と云う。
今年に入って、射精産業に 従事した と云う。
(おそらく、子どもを 養うために・・・)

彼女の (宣伝用)写真を 見た。
綺麗な お嬢さんだった。
優しげな、長い髪を していた。

残虐な事件が、報じられて、…
(逮捕されて)
やっと、自分に 向き合ってくれる人に 出会えた…かのような、
犯人の【幼さ】と【孤立状況】が 伝えられるのは、堪らない。…

まだ 遊び足りない、少女のような人が、…
何故、母親に?
何故、鬼の 振る舞いを?

警察は 民事不介入。
施設や 相談所にも、余力はない。

空気が 変わってほしい。
(子どもは、親のものじゃなく、国の宝だと)

私に 出来ることは?
目の前の人に、向き合うこと?
欠点を 暴発させぬよう、自分を識ること?
(ゆっくりしか、動けないからこそ)
早合点や 手抜きを、慎むこと?

(原因を 探るだけでは、多分、…生命は 守れない)
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

2010-08-04 05:37

「遊び足りなかった」・・
若い母親の供述として伝えられていますが・・
どうもニュースの表現は単純にまとめられすぎてるような気がして、実際の彼女はもう少し違うニュアンスや、それだけではなくてもっと付加的な意味を加えて言ってるような気がしてしまいます。ちょっとまとめすぎ、というか。

そう思う理由は、「遊び足りなかった」っていうのは、若くて未熟な父母による児童虐待等の報道でよく聞くフレーズだから・・。もちろん本当にそう言ったのかも知れないし、うがちすぎかも知れません。
あんまりニュースというか、第三者のそういう「まとめ」の部分は信じてないのです・・意図的に嘘をついてるとは思ってませんが・・

報道する人も、報道を聞く側も、「ほらね。今度もそうだと思った」という感じで、報道内容の理不尽さに怒りつつ、自分の理解できる形に持って行きたいという気持ちが働くことがあると思いますし、そういうことを感じることも多いです。

「この頃の若者はね、・・・で、・・・なの」というのも、それを言う人にとって、自分が分かりやすい形にしてると思うことが多々あります。
たいていは、・・・の部分は悪い内容が入りますが、内容の悪さに関わらず、決めつけて理解するのってやっぱり楽なんだと思います。カテゴライズするのって、便利だし楽だから。不可解で理不尽な現状をそのまま持ってるより、人間は何らかの理屈があった方が安心するみたい。

朝顔さん、こんにちは

2010-08-04 12:03

【遊び足りない、少女のような】と云う 形容詞(断定ではない。母親としての 覚悟や 知識が、不足していた 未成熟な人 と云う感じ:それは、本人だけの 責任では、ないような 気がする)を、…

マスコミの報道を 鵜呑みにして、
『遊びたかった』人と、決めつけて 書いたように 受け取られたなら、…誠に残念です。

私は、社会の空気を 作っている ひとり(傍観者ではなく、かかわっている者)として、
このことを、書きました。

自分の恥を、先に書いたのは、
救えなかった命に対する、懺悔の意味もあってのことです。

無題

2010-08-04 05:39

日本の現状に下降を見いだして嘆いてみせるのでも、オカルトに走ってみせて、引き寄せだの、同調だの、因果応報だので解釈してみせるのでもいいのですけれど、とにかく理屈をつけて安心したいから、安心したらその方程式でしかものを見なくなるんじゃないでしょうか、楽ちんだから。
若者の話は社会情勢などの問題もあるとは思いますが、お寺相談の相談者に対する回答者の「予断」「診断」にしても同じだと思っています。
ある形にまとめてしまうと、理解が簡単にはなります。物事を理解したいという欲求の強い人には、内容の如何は別として心地良いみたいです。多少、そういう傾向は皆あるのかもしれませんけれども。そんな予断による問題意識を持って、原因だの解決策を出されても、少なくとも個別的事情を持った個人にとっては、どうしようもない的外れのことも多いのですが。その時点では(安心できる)結論だけが出来ていて、人の話なんて、もう聞いてないですし。

原因を探れるとして、その「原因」を探ってるのがマスコミだったら(という自覚があるのだったら)、マスコミさんの「まとめ」方は、偏見を再生産することを助長してることも多いので、変なまとめ方するくらいなら、まとめないで欲しいと思っています。
本当にどう言ったのか、というのは気になります。すごく喜んでいたという記述がブログにあったそうですが、その気持ちはきっと本当だったと思います。遊んでいたかった、という「まとめ」方との間に、どうもマスコミや人間(無責任な世間のうわさとも言います)にありがちな飛躍を感じてしまうのです。ちゃんと聞いてみると、そんなこと(そういう意味では)は言ってないかもしれないという気もしています。子育てをする過程でノイローゼになってしまった、ということを語っていたりする気もするのです。もちろん、これは憶測ですけれども。

ちなみに、「つい、カッとなった」という言葉から、「切れる若者」とか導かれるときも違和感をどうも感じてしまいます。「つい、カッとなる」のは大人も同じです。ついカッとなる事件と、切れる若者の間に、ちゃんと因果関係があるのか、予断で因果関係を作ってないのか?ということ、事実をまとめすぎてないのかってことが気になります。
そういうのを鵜呑みにして、いろいろ説教する人にはうんざりですが(;^_^A

己を 恥じる ばかりです

2010-08-04 11:29

> 理屈をつけて安心したいから、安心したらその方程式でしかものを見なくなるんじゃないでしょうか、楽ちんだから。

…絶句。

> ある形にまとめてしまうと、理解が簡単にはなります。

理解(消化)する能力には、個性があると思います。

大量の情報を 取捨選択して 処理できる(スーパーコンピュータみたいな)人も、いるかも しれないし、

誰かが 加工して、単純になった 情報しか 受け付けない人も、いるかも しれません。

> マスコミさんの「まとめ」方は、偏見を再生産することを助長してることも多いので、

…日本のマスコミは、【戦前、国民を扇動し、開戦を 止められなくした】と云う 事実がありながら、
反省らしいことをした形跡が、ありません。
だから、参考にはしても、信じるべきでは ないと、私は思ってます。

【普通の人】が、ひとりで【子育てをする過程】で、
苦界(非人間的な 風俗業界)に 身を沈め、育児と(非人間的な)重労働による 疲れで、判断力が おかしくなって、非人間的な 逃避行動に 走った。

…と云う 可能性を、考えたくない人が、多いのかもしれません。

『異常な人が、起こした事件』と 思っていれば、傍観者(ひとごと)で、いられそうですから。

無題

2010-08-04 18:55

>私に 出来ることは?
目の前の人に、向き合うこと?
欠点を 暴発させぬよう、自分を識ること?

完璧を目指さないこと。
理想を高く設定しないこと。 
難しく考えないこと。
我が身が可愛い人になること。(これ普通なんですよね。)
先生のご提案どおり、パーソナリティー障害の本を読んで、傾向を知ること。
ただし誰でも性格の癖はあるので、傾向がわかっただけで良しとすること。
こだわったら、短所と裏表の長所まで、
出せなくなってしまうかもしれないから。
それと、「朱に交われば紅くなる」というように、ケンケンした人やムカつく人と関わったら、消耗したり体にきたりぐったりしますので、必要以外はなるべく避けること。
(自分を守る為。大切にする為)
良い人になろうとか、思われたいとか、拒絶するのが下手とか、自分に問いかけてみて。


境界性パーソナリティ障害の診断基準

http://www.iff.co.jp/counsel/bpd_4.html

私だって月経前や、お腹ぺこぺこ、寝不足の時は、誰でもイライラします。   
 

ありのパパのありのままブログ
(カウンセリング希望の方へ)
http://arinopapa.arinomamachurch.com/about

この人、以前何か調べ物してる時に読んだことある人でした。 おそらくイエスのことを
まとめたページだったかもしれません。
クリスチャンホームで、家族全員クリスチャン。 名前も写真も住所も出しています。
難しいこと考えるより、原因を考えるより、
テンテコさんは、前向きに考える為には人生経験積んだ、父母がわり兄姉がわりに話を聞いてくれる人がいて欲しいな・・・・と
勝手に思っています。 相性があるから合うかどうかわからないけど。

クリスチャンホーム平岡家のページ
http://www.geocities.jp/hirapyan/

間違った宗教でなく、人の道にかなったもので良き指導者に恵まれたら、一番良いのだけど。

ただのお節介で、このご夫婦ならいいかも、とピン!と閃いたのですが、もしも人恋しく話を聞いて欲しいときにどうぞ、頼ってみてください。
幸せになりたいのであれば、良い人とご縁していくことです。
お金がすべてではないけれど、お金がない
体弱い、どんどん年いってくる、先のこと考えたら不安。 そんな同じような立場でも
明るい前向きな人はいるし、前向きな人たちと関わっていれば後ろのことを考えることも少なくなるのではないでしょうか。
テンテコさんも、今よりはもっと生活や気持ちの余裕のある時だったら、他者に自分を削る余裕もあったのでしょうが、これからは
しんどい人につかまらないようにしないとだめです。
お父さんはお母さんに優しくなったそうですし、弟さんはかたづいてるそうですし、あとはテンテコさんが幸せになるだけです。
自分ひとりの力では、いくら頑張っても限界があるし、とことんやるだけやったんだったら、あとは神頼みしても(委ねても)いいような気がします。信仰を持つ人は強いから。 


 

うさぎさん、こんにちは

2010-08-04 20:40

自問自答のような、
【誰にも アドバイス等 求めてない記事】に限って、アドバイスを頂戴するような 気がします。

私の文章が、複雑怪奇だから でしょうか?

ありがたい ことです。

【目の前の人に、向き合う】のが、今、私に できる 精一杯のこと。

【欠点を 暴発させぬよう、おのれを識る】
= 完璧などは、間違っても 目指しません、
= 高い目標も、掲げません、
= 難しく 考えないように、注意してます。ご安心を。

> 我が身が 可愛い人になること

普通かも しれないけど、心理的な壁が ある場合は、無理は禁物です。

私は、パーソナリティー障碍の人に、振り回されている、
境界性パーソナリティ【傾向】の人間です。
(9項目のうち、1項目しか 該当しない私が、境界性パーソナリティ障碍者では、あり得ません)

> こだわったら、短所と裏表の 長所まで 出せなくなって しまうかも

それは あり得ますね。

> 良い人になろうとか、思われたいとか、

…まったく思いません。

【人生経験を積んだ、父母や、祖父母の年齢の人】も、聞き手を 求めています。
…けど、聞き手が 絶対的に、足りないと云う 現実があります。
だから、そう云う年齢の 知人は いますが、話を聞くのは、9割方 私の方です。

PHSでは、容量不足で 見られませんが、いろいろなサイトを ご紹介戴き、ありがとうございます。
(次に、パソコンを借りるときが、楽しみです)

ある宗教団体の コマーシャルで、
『上も見ず、下も見ず、脇も見ず、もちろん 後ろなど見ず、真っ直ぐ 前だけ 見て進む』と、唄ってましたが。…

どう なんでしょう。

たとえば、車を運転する ドライバー。
前しか 見てなかったら、事故ります。

7割方は、進む方(前:未来)を 見なきゃまずい。
けど、後ろや 左右にも、気を配りませんと。…

【後ろ(過去)のことを 考える】なんて、建設的じゃないとか、今更 遅い(無意味)だろう、…と、思う方も おいでのようですが 私は、
同じ 誤ち、悲しみを 繰り返したく ないから、傷が 癒えるまで、見届けようと しています。

痛む心を、自分で認めずにいると、…
その矛盾(痛み)は、いつか、他者に向かうからです。

(そのような『矛盾を 人に 押しつけてしまう』行為が、パーソナリティ障碍と 呼ばれたりします)

> 自分ひとりの力では、いくら頑張っても限界があるし、とことんやるだけやったんだったら、あとは神頼みしても(委ねても)いいような気がします。

そうですね。
フフフ

できたら宗教抜きでも

2010-08-04 19:03

普通に話できる人だったらいいんだけど。

損得抜きで、人を助けてあげたい、お役に立ちたいと思うような人って、ご神仏の好きなお人よしになってしまうのよね。
押し付けるつもりはないので、気が向いたら
どうぞ。

こんばんは

2010-08-04 19:37

てんてこまいまいさん、こんばんは。

今朝の文章で配慮が及ばず、お詫び申し上げます。

>『遊びたかった』人と、決めつけて 書いたように 受け取られたなら、…誠に残念です。

確かに、そう読めますよね。読み直したときに、誤解を受けそうでおかしいなぁとは思ったのですが・・失礼しましたm(_ _)m てんてこまいまいさんのことを書いたつもりはなく(マスコミや某宗教ネットなどが意識にあったのですが)、また決めつけていると思っているわけでもありません。それに、てんてこまいまいさんがお恥になるようなことでもないのです。

話の順序が前後いたしますが、私のマスコミ等に感じた違和感(単なる違和感とは違って、批判的な感想を持ってますが・・)についてもう少し説明してみます。
結論を先取りする形になりますが、マスコミでもお寺サイトの回答者でもいいのですが、たとえばその母親のようには自分はならないと思ってると思います。
たまたま自分が食に事欠かず、家族や人間関係にもある程度は恵まれた環境に生を受けて、わずかな運の違いなどが、いつのまにか大きな境遇の差になった、ということに対して鈍感だと思います。恵まれてなくても立ち直ったという素晴らしい方もおられるでしょうし、それは素晴らしいとは思いますが、今書いてるのはそういうことではなく、自分という人間が、自分の意思とは別のところでかなりの部分を規定されてしまっているという不思議さのことを言ってます。Bさんはたまたま有能だったし、きっと乗り越えられる程度には幸せだったのでしょうけれど、それはBさんの力で決めたことではないです。また、不幸な条件が整えば、他人事のように言っていたようなことを自分がしなければならない状況に、絶対にならないとも断言できません。
常識的には・・ですが(もちろん彼はその世間的常識は否定してますことは承知しています)。

自らはその若い母親やあるいは様々な苦境に立っている人のようにはならないとし(克服したとし)、その上で、原因と解決を探ると言ってると思います。他のことでも同じです。欝を病まれてる方に対しても、自分はならないという前提に立って、その原因と解決を話しています。次へ

2010-08-04 19:51

物事の原因を考察することは、確かに非常に大切なことだとは思います。
ですけれども、これはとても怖い一面があることもあると思います。その「原因」なりを探す人の視点がどこにあるかで、全然、見方が違ってしまいますよね。実際には、物事の原因と結果というのは、そう簡単に分かるものだけではなくて、いくつも複雑な事情が重なることの方が多いです。
誰もが病気になる可能性がありますし、誰もが破産してしまう可能性だってありますし、きれい事なんか言ってられない状況に絶対ならないとは限りませんし、気の合わない人に会って、いじめられる可能性もあります。健康に注意さえしてれば絶対に病気にならないなどというものでもありませんよね。鬱病にしたって、心の風邪というのが本当なら、誰もがかかっておかしくないはずです。あんまり苦労が重なってしまって、人の不幸を心から笑いたくなるような心にならないとも言い切れません。何があっても、自分が絶対に狂気にならないとは、言えません。
でも、それって、自分は大丈夫って思っている人、思っていたい人にとって(誰でも少しはそうかもしれませんが)、安定感というか、安心感がないです。誰でも、彼女のようになりうる、って言われたら、あるいは極悪人だと思ってるような人とは違うって思いたいのに、安心感がないです。3へ

2010-08-04 20:11

結果には原因があるから、そのための解決法を示せるというのは、一面合理的ではあるけれども、その原因を考察する人の安全性を確保するような形で展開しているものは、はっきり言ってろくでもない思い込みと、その裏に「自分は違う」っていう安心感(優越感)があるように私には見えてます。原因など一義的に分からないことに原因を求めれば恣意的になるのは避けられません。Bさんの場合は、スピリチュアルで解釈されているわけですね。もちろん自分の生き方として受容するのは問題ないことですが、少なくとも現時点では自分の主観でしかないことを、客観としてしまうと、他者に対する決めつけになりますね。
分からないというのが正解のことだってたくさんあるし、分かってもいくつもの状況が重なることも多いのだから。原因を無理に求めると、欝の人に、「攻撃性が原因だから、反省しろ」などと言えるようになります。金銭で苦しむ人には、「金銭に対する依存が実際的な欠乏を生む」などとも言えます。その指摘が正しい場合もあるのかどうかは私には分かりません。でも、その原因さえ取り除けば大丈夫って思えると、とりあえず自分だけは安全です。「ありがとう」とさえ言っていれば、地震などの天災にもあわないで、病気一つしないで死ぬことが可能だとさえ思えるかもしれません。
私が書いた、「理屈をつけて安心したい」というのは、そういう人のことを意図して書きました。てんてこまいまいさんが、自分も含めた意識として書いていることをさしているわけではないのです。でも、文の書き方は、てんてこまいまいさんがマスコミを鵜呑みしてるように読めますね。ごめんなさい(>_<) 最後4

朝顔さん、深謝

2010-08-05 02:07

m(_ _)m

こちらこそ、誤解されても 仕方がないような、紛らわしい文章でした。
コメントを 戴き、言い訳(補足説明?)させて もらえたことが、ありがたいです。
感謝 申し上げます。

『マスコミや 回答者Bさん』の、かもし出す 気配…
『自分は 逆の立場に、なるはずが ない』と云う 信念みたいの、何処から 来るのかしら…と。

『自分が 今日、恵まれた境遇に あるのは、何と云っても、自分の 心がけが 良くて、行いが 正しいから』みたいな、…

『困難も 乗り越えて、立ち直った 僕って 素晴らしい! 皆が 僕の 生き方を 真似すれば、素晴らしい世の中に なるはずだ』と 云うような、…

熟して いない心(魂胆)を、私は 感じてしまい、…
臨床心理士さんに、くどいほど 確認しました。
(心理士さんに よれば、私が Bさんに感じた 異様さは、私の妄想では ないようでした)

> その「原因」なりを探す人の視点がどこにあるかで、全然、見方が違ってしまいますよね。

何処から探すか…で、見えるものは、まったく 違うでしょうね。

(たとえば、…
立派な方がいます。
人命を 救ってきた方で、環境問題の 啓発活動も なさっている、優秀な人が。
技術と、実行力と、実績と、影響力の ある、意義ある方が いる訳です。

莫迦道を 追求してきた私も、
何か、得るものが ありそうに思い、
少し前まで、その方の ブログを 拝見してました。

挫折しました。

読者を、選んでいる ブログですから(若者や、知的リーダーを 目指す人向け)、
当然と云えば、当然ですが、…

「ついて行けない」と 感じたのは、
難しい文脈では、なかったのです。

『落ちこぼれを出さないシステムを、作りたい』と云う 言葉でした。

エリートの発想だと 思いました。

【落ちこぼれる自由】も 大事だと、私は思っているのです。

【落ちこぼれても、挽回できるシステム】なら 賛成ですが、
『落ちこぼれる 自由がない システム』など、息が詰まりそうで、私は 嫌です。

その方が【目指すもの】は、皆が 幸福な社会だと 思います。

私も 同じような未来を、望んでる はずなのに…)

> 健康に注意さえしてれば絶対に病気にならないなどというものでもありませんよね。

おっしゃる通りです。

> 原因を考察する人の安全性を確保するような形で展開しているものは、はっきり言ってろくでもない思い込みと、その裏に「自分は違う」っていう安心感(優越感)があるように私には見えてます。

まったく同感です。

2010-08-04 20:49

違和感を感じるというのは、そういう、何か理屈をつけて安心してるなぁ、というのが見えた時に感じるのです。なんだか、不自然なわかりやすさ、つじつまあわせ、合理性に見えるのです。仕事休みの昼食時なんかも、世間のひどい事件を見て、ひどいね~って話をしてますが、基本的に全部他人事として話しますよね。職場だから、あまり重い話はできないからかもしれませんけどね。
一通り説明したのは今日が初めてなのですが、なんとなくこの感覚、お分かりいただけると嬉しいです。

あと、某サイトのBさんをはじめとして、スピリチュアル関係にはまってる人に、もう一つ違和感を感じることがあるんです(私もスピ自体は好きで、パワーストーンとかでブレスを作ったりすることもあります)。

共感がない点です。
伝統仏教では、老病死からはじまって、四苦八苦の苦は誰にでも訪れるものという共通理解がありますし、「無常」の世界は誰にとっても予測が難しく生きがたい、という大前提があります。みんな弱くて苦しみを避けられない存在なのだから、お互いに慈悲をもって(もともと友人など対等の関係で思い合うものです)生きるということが強調されてきたと思います。戦時中はもちろん、数十年前までは、安定感だけで生きて行けるような人はあまりいなかったと思います。いくらでも老少不定の無常があって、善人悪人を選んでるわけでもなく、人知ではほとんど計れないのですから。
(なんかやっておけば)自分は大丈夫、自分だけは大丈夫っていうのは、伝統仏教に親しんだ立場からはちょっと違和感を感じるものではあるんです。最後のは余談ですけど、だいたい伝統ある宗教は愛とか慈悲を、根底に持ってきてるはずですなのですけどね。自分だけは大丈夫ってものではないのだから、当然そうなるだろうと思います。

スピリチュアルの 光と影

2010-08-05 16:43

パワーストーンなどで、自分を明るく勇気づけたりするのは、結構なことだと思います。

スピリチュアル関係者が、私には、ときどき 冷酷・非情に見えるのは、…

人の痛みを、
『引き寄せの法則』だから 放っとこうとか、
『波動が低い人』に かかわると 自分まで気枯れる、
…などと 決め込んで、思い遣りと云う 心の動きを、くだらないこととして 止める訓練をしている…みたいに、感じるときです。

伝統仏教では、お互いさま(皆 弱くて 苦しみを 避けられない存在)と云う 共通認識があると、思ってました。

だから、ネットのお寺を 訪ねました。
回答者 不足なのは、百歩譲って、仕方なかった…と、しましょう。

けど、討論室で、…私や、私の為に 書き込んでくれた方々を、せせら笑った人々の、
共感のなさや 無慈悲さは、尋常でない気がしました。

そして、
相手の立場や 心情に、思いを致さず、
自分の 心の 安定のために、
相談コーナーや 相談者を 利用する 回答者Bさんの、
『暴力』や『狂気』を 目撃しました。

スピリチュアルを 商売に してきた人々の、悪しき影響ではないかと、感じたことです。

> だいたい伝統ある宗教は愛とか慈悲を、根底に持ってきてるはずですなのですけどね。

だからこそ、長い間 信じられてきたのじゃないかと思います。

無題

2010-08-04 21:35

>自問自答のような、
【誰にも アドバイス等 求めてない記事】に限って、アドバイスを頂戴するような 気がします。

すみません。テンテコさんの書き込みがあるのを知らずに次のコメント書いてしまってました。
アドバイスというほどの結構な代物ではないのです。尋ねられてもいない問わず語りですから・・・。
ブラックジャック先生のカウンセリングが続行できなくなったから、無料でカウンセリング受けれるところがあればな、と気にかけていたら、偶然(?)目に飛び込んできたので
す。 
無理して見なくてもいいですからね。
ごめんなさい。
上手に表現できないし、遠まわしに言われてもわからないから、はっきり言ってもらった方がわかりやすいので嬉しいです。

   

(^-^*)

2010-08-05 12:34

> ブラックジャック先生のカウンセリングが続行できなくなったから、無料でカウンセリング受けれるところがあればな、と気にかけていたら、

うさぎさん、ええ お人じゃ〜

カウンセリングは、中断しましたが、
Black・Jack 先生は 最後に、…
「また、お会いできますように」と 言ったのです。

まだ 私の 主治医(正しくは 心理士ですが)で いると云う、意味?
主治医は、コロコロ 変えない方が、良いのよね? …などと 思いまして、
「じゃ、宝くじでも 当ててみますわ」と言って、帰って来ました。(泪)

しかし、ハーブ液を、安く買えるように なったので、天の助け と云う 感じです。

気持ちの籠った コメントを戴き、うれしいです。

本人さえ、読みにくい…と 感じる文章(ブログ)ですから、読んで戴くだけでも、ありがたいのに。

無題

2010-08-05 12:56

「また、お会いできますように」

「さようなら」は言わないんですね。
私も「じゃあ又ね」と別れるのが好き。

テンテコさんという、「会えて良かった」人に出会ったから「又会えますように」と言ったんだと思います。
カウンセラーとクライアントの仲でしたが、
もしかしたら違う関係になって出会うこともあるかもよ。 食べ物屋さんで従業員とお客さんとか・・・。 共通の知人を介してとか。 

ブラックジャック先生のところの安い先生の元に通っても会える可能性はある、なんちゃって。
残暑見舞いや年賀状のお付き合いだったら、
さりげないし自然だし、そういうのは良いのでは・?
心からお慕いして尊敬できる人というのは、
なかなか巡り会えませんからね。

φ(..)

2010-08-06 07:46

残暑お見舞(葉書)は、出してみようかと。

(先生の パソコンの 待ち受け画面が、青い海 だったので、
青い葉書を 用意しました)

…最後に会った日から、1ヵ月後に書こうかと。

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする