忍者ブログ

2015-08-16(Sun)

幻の良妻賢母

昔、家政科の授業で、師 曰く、
『賢い主婦がやると、食器洗いひとつとっても、水切り籠に置く食器が整っている』
『買い物をするときも、賞味期限が長いものを選び、夫の給料を無駄にしません』
………………………………………………………………………………………………………………

保育者養成校で学んだ、発達心理学の講義で 印象に残ったことは2つだけ。

1つ目は、あまりにも早い時期(首の筋肉が未発達なうち)から、
赤子を『縦抱き』することは、非力な赤子の細首に 重い頭部を載せる訳で、
大きな緊張を 子どもに強いる行為で、脊椎(神経系統)への悪影響も 懸念されると。

2つ目は、西欧社会では「車椅子」や「ベビーカー」に対して、優しい眼差しが多いと。
混んだ列車内に「ベビーカー」が乗ってきても、周囲は皆、あたたかく迎えていたと。
………………………………………………………………………………………………………………

自分(と家族?)が、損しないように、
いつも いつも 皆が、
賞味期限の長い物を 選んで買い物をしていたら、
社会全体としては、廃棄率が増えてしまうでしょうに。

親の都合で、子どもに緊張を強いる姿勢をとらせたり、…
「信号のない横断歩道では、交通弱者(歩行者)を優先する」という法律があっても、
自動車や自転車が、弱者を慮る義務を かなぐり捨てて、疾走するとこが普通にある国。

何故、人に余裕がないのだろう?
いつから、選択の基準が 貨幣の量になったのだろう?




PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字