忍者ブログ

2010-10-02(Sat)

昨日は夏服 一昨日は冬服

高額な 臨床心理士の治療を 受けるため、半年前、親に頭を下げて 借銭をした。
その条件は、
・『半年以降、親兄弟に、金銭的な 迷惑を かけないこと』
・『食うに こと欠く 身の程を わきまえ、他人の 困りごとの 相談などに、一切 かかわるな』

…前者は 守れそう。
…後者を 守れるなら、それは 私ではない。

飛ぶ鳥(ヒナ)の、翼を 斬り落とした人間が、その鳥に向かって、
『飛んでみろ』と 云うような、
『飛べないのか?』と 笑うような、
『役立たず、穀つぶし』と 罵るような、…そんな場所で、私は育った。

『親の恩も 分からない、感謝しらずの 莫迦だから、すえ(将来は) 恐ろしい(凶悪犯罪者に なるに 違いない)。社会のために、産み出した者の 責任として 殺してやる』とまで 言われて育ち、
…腐らない 人の子が あろうか?

歪んだ環境で、…真っ直ぐ、清く、健やかで あろうとすることは、
その環境に 馴染んでいる人に、恐怖を与える。(攻撃されたように、感じるらしい)

(医師や、心理学者や、心理士が、臨床で(仕事の現場で)、
暴言や 失言を、吐いたとしたら、
それは、治療者の 自尊心や居場所が、激震に 見舞われた証拠。
震源地は 自分の心なのに、患者の 電波の せいにする 治療者が いる)

◆ 職業(保育補助)訓練の1週間が 過ぎた。嵐のようだった。
平均睡眠時間は、2時間を切り、何もかも 詰め込まれた 教科書は、厚く重く、雨の中の 移動も多くて、
(こんなことが続いたら 死んじゃうかも)と思ったけど、楽しい。

私のように 心を腐らせながら 育つ子どもが 出ないように、…
環境(大人:自分の心)を 整える方法や、
子どもの親を サポートする心得や、
子どもの 遊びまで、学ぶ。

最初の授業(心理学)では、自己紹介を させられた。
「緊張して 何も話せません」と 叫ぶ人の、正直さに つられた私は、…心の世界で、遭難してきたことを ネタにして、笑いをとった。
自虐かも しれないけど、30時限ある 心理学の授業で、いつかは 突き当たる 壁だった。

心の傷は、誇れるものでは 決して ないけど、…
恥ずべきことでも ない。
PR

2010-09-25(Sat)

どうでもいい秘密

安部譲二さんの サイトで、民主党の 党首選の 話を読んで、私が 思ったことは、…
『私の知ってることを、安部さんに、話してしまいたい』だった。

(匿名のメールを 送っちゃう?) などと思ったけど、
酒場の戯れ言に、メールで 混ざれる訳もない。
あきらめた。

誰かに 言ってしまいたいけど、…
グロテスク過ぎて、口にできない 恐い話も、2つある。
ひとつ目は、ホラかもしれない。
もうひとつは、元公務員から、現在進行形の 実話として 聞いた。

(T-T) 気持ち悪い。…
吐きたいのに、吐けないのは 苦しい。…
早く 忘れ去りたい。…

2010-09-24(Fri)

本気袋45L

良いことを したはずなのに、心が ぺちゃんこに 潰れてる。

役所から もらった、自治体指定ボランティア袋45リットルを 使って、アパートの周囲に 捨てられていた ゴミを拾った。
45リットルの ゴミ袋なんて、大き過ぎるように 感じたのに、満杯になった。

新しい ゴミばさみ(トング)、…3代目(100円ショップで買ったもの)。
…小さくて(長さが 30センチしかない)、使いにくかった。
(また 盗まれるかもしれないので、400円もする、立派なやつは、買いたくなかった)

水切りされていない、生ゴミのようなものが 詰まった、凄く重い、スーパーの 袋入りの (不法投棄された)ゴミが、数個あった。
(1ヵ月以上かけて、溜ったもの)

管理会社に 連絡すれば、また ムカつく 注意書きを、アパートの 全ポストに 投函されそうで、…憚られた。
(思い出すだけで、腹立たしい)

ゴミばさみ、…
小さくて、 短くても、…先端に ギザギザがあって、助かった。

ボランティアの袋を 使ったけど、
周囲のゴミを 拾ったのは、完全なる 私のエゴ。(きれいな処で 暮らしたい! と云う)

不法投棄して行った ヒトの エゴに、私のエゴが、喧嘩を売る。
…自分の部屋だけ 綺麗になれば、いいのかい?
…自分の領域だけ 綺麗なら、満足かい?
…自分だけ、スッキリすれば うれしいのかい?
…自分だけ快適、自分だけ綺麗、自分だけ幸せ、なんて、あると思う?
…おめでたいわね。…フッ…

蚊に刺された。…

アスファルトの上には、つぶらな目の 蝉がいた。
(こんな処で 休んでると、踏まれるぞ(私に))
そっと 手で包んで、公園に 運ぼうとしたら、…
「ビッ!」と鳴いて、飛んでいった。

2010-09-23(Thu)

虐げられし者の信仰

心理学者 兼 祈祷師や、ドクター 兼 アーチストに、振りまわされた 私は、…
人に 弱い。
肩書き(国家資格など)にも 弱い。
(肩書きを 得るまで、努力や 気力を 貫いた人に、敬意を払いたい 気持ちがある)

育ちのいい人や、臨床心理士が、
「危ない」とか、
「離れた方がいい」とか、
「肩書きは 一流でも、精神年齢は 20歳以下」と 推察するようなヒトに、物凄く弱い。
(同類だから?)

知性や 教養は、同じ生物と 思えないほど 違ったけど、
(彼等の脳が 鯨サイズなら、私の脳は メダカくらい?)
…心の 破れ具合は、大差なかった 気がする。

(私は、それ(傷心や 感傷)で、誰か(大切な人)を 苦しめたくなくて、この世を 漂流していた)

もう、1mmも 傷つきたくないほど、心が 痛んでたのは、…
彼等も 同じだったのでは?
だけど 彼等は、人を助ける 仕事をしていたので、…
余計な莫迦に かかわる暇は ないと、割り切れたのでは?

私(素人)が投げた、陳腐な(素朴で 真剣な)言葉や 問いに、
彼等は 価値を 見い出さない。

(知的に 劣る(成長が 止まってるような)素人の話に 耳を傾けたら、
沽券にかかわると 思っていたのかも しれない)

彼等は、上手く 逃げおおせた つもりだろうけど、…
彼等が、適当に あしらったのは、本当は、…
異物(私)では なく、
彼等の 分身(自分)だった。
(彼等は、自分で、自分を 傷つけていた。…意図せずに)

◆ 彼等から もらえなかった 答えを、ネット右翼の人の ブログから、もらった。
(引用させて戴く)

【私たちは、人に真理を伝える などという 傲慢な罪を 犯すべきではない】
【真理があるなら 誰にも伝えず、自分自身の 在り方として 静かに 表現することこそ、真の信仰である】
【誤りが あってこそ 真理たりうる】
【誤りは、私たちが 観る 世界や 他人の側にはなく、観る者の 心にある】
【私たちが 般若心経に 真理を 感じられるのであれば、そのとき 私たちの内面には、誤りが 存在している】

2010-09-21(Tue)

虐げられた者の奢り

『ヒトが 光合成できる 仕組みを、研究をしてます』と、目を キラキラさせながら 語る人に、会ったことがある。
『成功したら、食べ物が 要らなくなる』と云った その人は、生物学者だった。
食べることを、罪悪(残虐な行為)と 考える 人だったのかも しれない。

…罪の意識など、ヒトが、頭で考えた(作り出した)ものに 過ぎないのに?

昔、「大地を 踏みしめると、人の足下 1足分に、小さな生き物(微生物や ダニ)が、500匹くらい いる」と、聞いたときは、
…冷淡な 心理状態にあった 子ども(私)も、妙な気持ちになった。
(子どもは、ヒトに邪険にされ、ヒトを憎みはしたけど、ヒト以外の生物(襲ってくる蚊や ゴキブリ、舐める蝿など、特定の虫 以外)を、殺すつもりは なかったから)

だけど、地球は、微生物だけの 楽園ではなく、ダニの聖地でもない。
生き物は(ヒトも含めて)、食物連鎖の中で、ぐるぐる まわっているのでは?

土を食べ、土を軟らかく 耕してくれる ミミズを、私は 尊敬してるけど、
…ミミズを 捕食する 鳥も好き。

薄羽カゲロウを 美しいと思うけど、
…それを 一瞬で 丸飲みする ヤモリも、美しいと思う。

私が 残忍な性格だから、喰らい合う 世界を 見ても 平気なのか?
…多分、違うと思う。

…私(人間)も、自然の 一部分。
『食べ過ぎ』たり、『必要以上に殺し』たり、『人間本位の 飼育法や、殺し方』を 続けていたら、…
母なる自然に 見捨てられるかも?…などとは、思う。
(こう云う 畏(おそ)れが、信仰の 始まりかもしれない)

もし、光合成が できても、みずからの傲慢さを 自覚できなければ、人は 危うい。

私の世界は、幼い時分から、貧しさや、寂しいこと、悲しいことが、あふれてた。
だから、…
『日本は、1945年以降 戦争のない、平和な国で…』などと言う ヒトが、分からない。

(外交手段としての『戦争』には、表向き 手を出して ないけど、…
法律 以前の、大切な、社会の 秩序の 土台である、
【思いやり】とか、【譲りあう心】とか、【惻隠の情】が、
『損得勘定』や、『保身』や、『無関心』に、すりかわって いませんかね?)

どんな人の かなしみも、
『因果応報』や、『自業自得』と云う 公式に あてはめて、
自分より 不運な人や、愚かな人を 見下しつつ、
自分の 心の飢えを 満たす為に、
困難を伴って 生きている人を 利用しながら、その自覚が ない。
…そのような ヒトが、道理を説く 社会が、平和(平らで 和やか)ですか?

一所懸命、自分の暴力性を 抑えて、
世界の秩序を 守ろうとしてきた私を、
あざ笑い、ののしり、見て見ぬ振りする方々が、…
道を説く 世界。…寂しい。…かなしい。…寒々しい。…

(積年の 私の、嘆きや 絶望が、日本の治安(空気)を 悪くした、一因かも しれない)

私の闇は、果てしがない?
(浄化なんて、気が遠くなりそう)
せめて 醒めていよう。
知らずに、…誰かに、取り憑いたり、しないように。