忍者ブログ

2011-03-13(Sun)

自省

池谷 直士さんの ブログによると、
【人類のバランス感覚が 偏り過ぎています】
【あまりにも人類の霊的な覚醒が遅れていることに 気づいてください】
【気づくまで続きます…】

何が続くの?
地震?

本来、神の声を、人間の口から(ブログ)から、聞けるとは、私は思わない。
(聞くまでもない ことだし!)


【今回のことで 誰もが 自分のこととして受け止め、自分さえ よければいいという エゴを捨て、助け合い、生かし合う心で生きていこうと、一時的ではなく、根本から思って 毎日 生活していっていただければ、今後の流れは だいぶ変わります】

【日本国内に留まらず、世界中からの支援も始まっています】
【日本国民として 心から感謝します】

【私は これ以上 悲惨な状況は 見たくないですし、皆さんも 同じ思いだと 思います】

【個々も、あらゆる団体も 根本から生き方を変え、地球が望む「大調和」の精神に 切り替えていかなくてはなりません】

天変地異が 起こる前から、それが…生命の本道ですよね?

人が苦しんでいたり 泣いてるのに、せせら笑ったり、
無理に【頑張ります】と言わせてた オテラネットのIKKYUさんとか、
カルト・ワクチンの最終日に、壊れかけてた私の自尊心を、完全に打ち砕くようなコメントをくれた人らが、指導者でござるって云うような種が、生き物として健全ですか?

小さな【オムスビ】しか持ってなくても、嫌な相手でも、目の前で困ってて、半分 欲しそうな顔してたら、半分こするのが、この星で生きるものの 基本でしょうに。
そのように 生きてきて、落ちぶれ果てた 私を笑い、甘いと決めつけた方々、外れてませんでしたか? 人の道を。

犠牲者のニュースに震え 泣きながら、(私は)自覚せざるを えなかった。

『期待した私が、愚かだった…と 思えばいいだけ』
『人を恨むなんて、カッコ悪いことはしない』
自分以外の人間は、許してきたつもりだったけど、
それは 真っ赤な嘘だった。

【まずは 一人一人が 出来ることから 始めましょう】
【想念、感情のコントロールだけでも 地球のエネルギーに 影響を与えます】

弱い者を泣かせて 笑ったり、
困っている者に 気づこうとせず、楽しんでいた人間達を、
もの(本音を)言えぬ 動物の1匹として、憎み呪っていた私。

あの地震に、私(自分に絶望していても、人を補佐する役目が来たら それを慎んで受けながら、疲れた生き物)の義憤と、同じものを感じた。

エゴイストへの覚醒を 促す念が、積もり積もって 凝り固まる一方では、
一蓮托生の 破壊の流れを、止められない。

【どうぞ宜しくお願い致します】

『人間は、自分も含めて だいきらい』
『好きな人(友人・知人)は、例外だけど』
それが 私の本音だった。

利口なふり、大人のふりをしつつ、(怒りと さびしさ、狂気から)人類の滅びを 望んでしまっていたかもしれない。

正気に戻らないと、友人・知人が苦しむ。
PR

2011-03-12(Sat)

ゴブジ デ ショウカ?

利府町のNさま

昨日は、出がけに 眼鏡が見つからず、
『私のボケも、いよいよ、深刻な状況まで 進んだか』と、
呆然としながら、
古い眼鏡(プリズム眼鏡ではない、よく見えないもの)を かけて、這いつくばって プリズム眼鏡を探し、…

「こんなとこに あった」と思った直後に、地震が来ました。

棚の上から 物が落ちたり、花瓶が 転倒した程度(震度5?)で、私は 無事でした。

強い揺れでした。
余震も たびたびあり、身体の磁気が(?) 狂ってしまったようで、苦しくなりました。

それと、カマイタチ(空気が裂ける奴)でしょうか?
気づいたら、右手の指が 切れていて、血まみれでしたが、深い傷ではなかったので 助かりました。

数日前 手紙を出したので、そろそろ着くかなと、思っていましたが、…それどころじゃ なくなりました。

停電中だと、ニュースで聞きました。無事を 祈っています。

(予定通り 電車に乗っていたら、私も 帰宅難民に なっていました)

(T-T)

まだまだ、余震が続くようです。
落下物、飛来物、火災、建物の崩壊、津波、…
気をつけて下さいませ。

2011-03-06(Sun)

惑い

人生感意気 (じんせい いきにかんず)
功名誰復論 (こうみょう たれかまた ろんぜん)

中国の賢者(魏徴さん)の 詩の一節。

まっこと人は、意気に感応して 動く 生きもの。
大切にしてくれる人、認めてくれる人、愛ある人の 近くにいたら、損得勘定など忘れ、一所懸命に働く。

しかしながら、
みずからの言葉に 責任を負わず、
弱い立場の人間が 苦しんでいても、自然現象としか思わない、酷薄な人々に感応し、
自尊心を危うくする道へ、迷い込んでしまう方もいる。

◆ 礼子さんから メールが届いた。
(保育士資格を目指す)通信教育に取り組み、苦戦していると云う。

(T-T) 彼女は、ストレス性の難聴。
高音が聞こえない。旋律や、相手の言葉が、まったく別の音程や、まるで異なる意味に 聞こえることがある、そう云う障碍だそうだ。
(意思の疎通が 難しい。補聴器を使っているが、補聴器では 完全に補完されないそうだ)
筆談やメールで、障碍による不具合を 補おうとする意欲は ない様子。

結婚してて ご主人の稼ぎがあるから?
急いで仕事を探さなくてもいい?

職人気質だから、事務などの勤めは 考えられないそうだ。

(T-T) だけど、保育の仕事には、事務的な作業もついてくるよ。…
(T-T) チームでやる仕事だよ。コミュニケーション能力が 必須だよ。孤独にできる 職人技では ないよ。

彼女に、資格さえ取れば、自分の価値が上がると 思い込ませたのは、いったい誰?

喩えば、
『40年前から、日本の お母さんたちは 孤立していました』と語った、保育者訓練校の先生。

「10年後には、同じことを(被虐待者:私のような人間の前で)、言わずに済むように、大人は何をすべきか、卒業までの1ヵ月の間に、希望か ヒントを下さい」と 言った私に、
『分かりました』と言ってくれた。けど、

最後の授業の日、出席を取りながら、ひとりひとりの生徒に、それぞれ 言葉を かけてくれたのは 結構だけど、私には、
『たくさん質問を いただき ありがとうございました』で、終わらせた。

授業を盛り上げるためにした 質問も あったけど、…
血を吐く思いで 投げた問いを、ありがとうで誤魔化すって どう云うことよ?

胸が痛むと言いながら、当事者意識がない。
違いますか?

試験対策に たくさん配慮してくれて、良い先生だねと 評判がよかった先生は、
臨床心理士との絆が 貧困で切れた(だから、カウンセリングありと書かれてた、この学校に期待した)と言った私に、こう言って微笑んだ。
『治療には お金がかかるからね』

そこは、笑うとこじゃねえだろ?

おかしいと思わないのですか?
虐待の問題が、騒がれてる ご時世に、
その被害で、長年苦しんで来た人間が、目の前で窮状を訴えてるのに、もう 子どもじゃないからって、笑って誤魔化していいと思ったのですか?

(T-T) 礼子さん、目を覚まそうよ。

2011-03-04(Fri)

友よ

年配(80代)の友人曰く、
『4月から 年金の支給額が減るでしょう、長生きするな、早く死ねってことかしらって、みんな言ってるわ』

みんなとは、同世代の 仲間のことだろう。

私も、個人カウンセリングありと募集要項に記されていた(でも 現実には、生徒の相談は、就職に関すること以外は、受け付けていなかった)職業訓練校の、3人の先生の、冷たい対応に、
異物(厄介者)を 排除しようとする、彼等の メッセージを 読み取った。

『わたしに 面倒ごとを 持って来ないで』
『余計な要求をする人は、来なきゃいい』
『話を聞いてあげたのだから、それで満足しなさいよ』

私が 打たれ弱かったら、自殺してたかもしれない。

だけど、きっと、心ある先生も、いるはずだと思ってた。
そう云う先生は、本当にいた。
しかも複数。

心ある人に、目を向けましょう。

2011-03-03(Thu)

落ちたけど

昨年の職業訓練校の 社会学の先生に、電話をかけた。
(報告と お礼のため)
「協働による地域の活性化」のコピーを、(先週)送ってある。
恥ずかしさで 私は、ハイ・テンションだった。

先生は、 「2百文字の小論文に、自己PRまで入れるのは 無理ですよ」と言われた。

言葉の説明と 理想しか 書いてないから、書類審査に 落ちた と云うより、…

『年齢・学歴・経験不問』と 書かれていても、
採用者の本音は、そうでないことが ありますから。
…と、諭された。

ありがとうございました。

いつか 先生に、
良い報告と、お礼らしい お礼がしたい。