忍者ブログ

2015-09-24(Thu)

墓標のようだ


頭の中を整理するために、
このブログを始める原因になった掲示板を、読み返した。
…目がまわってしまった。

いい加減なことを書いていた。(シャワーが体に良いなどと)
お詫びして訂正します。

シャワーの水は、小さな穴から出るので、表面積が大きい。
そして水道水には 消毒用の塩素が入っている。そのまま沸かして、
シャワーにすると、塩素を撒きちらしてしまうらしい。
★ 塩素を除去できるシャワーヘッドを、用意していただきたい。


参考になるサイトにリンクさしてもらいます。アトピーを考える。



…目がまわってしまったけど、ちょっとだけ懐かしかった。
…首をかしげる青い鳥や、紫の花の絵に、慰められた自分がいた。

タツノオトシゴ goghgogh さんに捧げた言葉
 
 
 
 
 
PR

2015-09-16(Wed)

暴力をふるう家族(恋人)や、ストーカーから 「逃げている人」 に、伝えて


日本では現在、国民の情報を管理するのに、
12桁の番号を使うシステムが、作られつつあるのでした。

この12桁で、国民のデータを 管理するシステムは、
マイナンバー制度と名付けられ、平成27年10月5日 から 動き出すそうです。

10月5日 から 「通知カード」 の 配達が始まるそうですが、
実は 8月24日 から、ある登録の申請が 開始されていたのです。
この申請の 受付期間は、わずか1ヵ月間 です。

第1段階 【申請】 9月25日 まで、家を離れて暮らしている人(※)が対象。
第2段階 【通知カード】 が(住民票に 名前が載ってる人の)家に 送られてくる。
第3段階 【申請】 身分証明書として使いたい人が、個人番号カードを申し込む。
第4段階 【運用開始】 来年(平成28年)1月1日

暴力をふるう家族(恋人)や、ストーカーから「逃げている人」 に、伝えて下さい。
つきまといや 虐待から逃れるために、住民票のある家に 住めずにいるならば、

住民票の住所に、「自分の番号が載ったカード」 が 送られてしまったら、
虐待する家族や、ストーカーに、個人情報が 伝わりかねない。
その情報から、居場所(避難先)を つきとめられてしまう 可能性が あります。

そうならないためには、早急に、
住民票の住所の 市役所か、区役所、町役場、村役場などに 相談して下さい。

住民票以外の住所で、あなたの「通知カード」を 受け取ることは 可能です。
居所情報の登録申請書を(来週 金曜 9月25日 までに)届けて、認めてもらえれば。


※ 東日本大震災の被災者
※ 家庭内暴力や デートDVの被害者・ストーカーの被害者・児童虐待などの被害者
※ 1人暮らしで 長期間、病院や施設に 入院・入所中の人
 
 
 
 
 
 
 

2015-09-08(Tue)

森からヒトノコへの警告?

お不動さんで、護摩焚きしてもらった。(御礼と、先祖供養)
ずっと、(経済的事情で)墓参りに行けないのが 辛かったので。
墓守もない、四国の山にある 父方の先祖の墓地は、荒れているのではないか。

今年の夏は、大きな変化があった。
故 政木 和三氏が『総理大臣になるべき』 と言ってらした 女丈夫に お会いした。
(バナナセーキを ご馳走になった)
(仕事まで下さろうとした。それは私の体調不良のため 叶わなかった)

父の手術が、無事に終わった。
母と父の 弱さと、強かさを見た。
被害者を装い、人をコントロールしようとすることの 虚しさを、再確認した。

家族(親の病、酷暑の中の看病)の 痛みを無視し、
『最近、調子がいい』 と 浮かれたメールをよこした妹に、苦言を呈したことで、
妹が心を閉ざしたこと。

彼女は根は優しいのだが、身内(母や私)を 気まぐれに 利用しようとする時がある。
そして、自分の思い通りに 身内が反応しないと、人を傷つけることを言う。
今度も私を、加害者 扱い。

頑張りすぎて 疲れているから?
自意識過剰になってて 孤立しているから?
【大自然への おそれや、感謝】を 知らないから?
自分の不遇を 環境や人のせいと思い込んで、愛情を受け取ることさえ拒否してる。

7月25日には、キネシオロジーという 代替医療の被験者になり、
公開セッションの場で『この痛みが解消したら、何したい?』 と問われ、
「愛情のエナルギーを、うまくまわしたい」 と 答えた。
(金銭的に、余裕が持てるようにしたい)と、最初に浮かんだが、
電話で泣きわめく妹の声が 耳に残っていたから、私は「愛情」を優先してみた。

不動堂の帰りに、明治の森に行った。
元気が出る写真を 撮りたかった。
でも、天気雨で薄暗く、藪蚊も多く、
PHSのカメラでは、明るい写真は難しかった。

なんとなく、木洩れ日を見上げたら、
肉眼では見えない、濃い紅色の フワフワした 光るものが見えた。

レンズ越しに見ても、見えたり 見えなかったり。
何だか分からないけど、楽しそうな 可愛いものに見え、シャッターを切った。
(でも、写真に写ったのを見たら、ちょと こわい気がした)

母なる自然は、傲慢で 強欲な ヒトノコが、お嫌いであろう。
(1日 2食でも、つい 食べ過ぎてしまう自分を、情けなく思う)








 
 
 
 
 

2015-09-01(Tue)

イン シャ アッラー ( إن شاء الله )


日本人のアーチストが、日本語で うたっている動画
https://www.youtube.com/watch?v=3PuLQKCeXAM

アダモ(作者)の歌に、悲しい写真や 残酷な動画を あわせた作品
https://www.youtube.com/watch?v=eLOoz9Ec-fE

アラビア語は、右側から読むもの。
イスラームの教えは、弱っている人や 困っている人に、あたたかい手を 差しのべるもの。


発売当時 ラジオで聞いて、泪が出た歌。
(特攻を賛美するものではなく、悲劇を繰り返したくない、鎮魂の歌と思っている)
https://www.youtube.com/watch?v=vtTC5sFncQk

戦争を 無くすには、ヒトノコが
暴力や 武力 以外の方法(言葉や 五感)で、 問題を 解決する 動物に なればいい。







2015-08-16(Sun)

幻の良妻賢母

昔、家政科の授業で、師 曰く、
『賢い主婦がやると、食器洗いひとつとっても、水切り籠に置く食器が整っている』
『買い物をするときも、賞味期限が長いものを選び、夫の給料を無駄にしません』
………………………………………………………………………………………………………………

保育者養成校で学んだ、発達心理学の講義で 印象に残ったことは2つだけ。

1つ目は、あまりにも早い時期(首の筋肉が未発達なうち)から、
赤子を『縦抱き』することは、非力な赤子の細首に 重い頭部を載せる訳で、
大きな緊張を 子どもに強いる行為で、脊椎(神経系統)への悪影響も 懸念されると。

2つ目は、西欧社会では「車椅子」や「ベビーカー」に対して、優しい眼差しが多いと。
混んだ列車内に「ベビーカー」が乗ってきても、周囲は皆、あたたかく迎えていたと。
………………………………………………………………………………………………………………

自分(と家族?)が、損しないように、
いつも いつも 皆が、
賞味期限の長い物を 選んで買い物をしていたら、
社会全体としては、廃棄率が増えてしまうでしょうに。

親の都合で、子どもに緊張を強いる姿勢をとらせたり、…
「信号のない横断歩道では、交通弱者(歩行者)を優先する」という法律があっても、
自動車や自転車が、弱者を慮る義務を かなぐり捨てて、疾走するとこが普通にある国。

何故、人に余裕がないのだろう?
いつから、選択の基準が 貨幣の量になったのだろう?