忍者ブログ
2009年12月1日から
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(ドクターXの 自殺肯定論への 反論の続き)

> ここで、矛盾に気づいた。
> 自分が受験に合格すると、誰か1人を 蹴落とす(不合格にさせる)ことになる。
> 自分が 受験に失敗すれば、誰かが幸せになる。(いい高校に合格する)

…そのような考え方は、近視眼的と言わざるを得ない。
…本当の幸せ(たとえば、あなたが居てくれて良かったと、誰かに思われること)は、
…椅子取りゲームの勝敗とは 関係ない。
…『偏差値が高い学校=価値ある学校』と信じ込んでいる人にとって、
…受験に失敗することは、とてつもない不幸かもしれないけど、
…それは 誤った思い込みからくる妄想だ。

私の弟の友人は、高校受験に失敗した後、自殺してしまった。
複雑な家庭事情も、あったそうだけど、…

本来ならば、子どもの適性に合わせて、
その子が活躍できる分野に 進めるようにする、
(理解度を測る)物差しの 1種でしかない『試験』の、
ちょっと 大きいやつに過ぎない『受験』を、
『天国行きの門』のように、子どもに 思い込ませちゃ駄目だろう!

ドクターXの 文章を読むと、大人まで勘違いしているらしい。…
20年以上前、私が(成人してから)入れてもらった バレエスクール(先輩は 小学生〜高校生の 子どもばかりでした)の 助手さんも、言ってたっけ。
『先生には、今の受験事情が 分かってない』
『ダンスだけやってて、幸せになれる時代じゃない』
『大学に行かないと、何も始まらない』などと。

…調理師に向いてる子や、競輪選手に向いてる子や、美容師に向いてる子、
…自分の適性に 早くから気づいて、
…高校に行かずに 立派な社会人になってる人は、今だっている!
…と、私は 言えなかった。

…その助手さんは、若くて パワフルで、
(父兄も参加する クリスマス会の余興で、子どもたちと『セーラー服を脱がさないで、ニャン…』などと云う曲に合わせて 踊ってたくらい若かった)
…私は 虐待の後遺症に苦しみ、習い事も数年しか続かず、
…精神の専門家に会うたびに傷つき、たくわえもなく、人に会えば笑っていたが、
…自分が正しいと思い込んでる人に、別の考え方を示す 余裕など なかった。
…そんな自分を(大人として)、情けなく思った。だから覚えている。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411

<< 生きるために ⑤ HOME 生きるために ③ >>
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
てんてこまいまい
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
クラブ テンテコ 生きるために ④ Produced by てんてこまいまい 
忍者ブログ [PR]
Designed by ninja-blog.com