忍者ブログ

2010-03-06(Sat)

恋の 抜け殻を 洗い 清めんと欲っす

片道 3時間足らずの距離を、遠距離恋愛とは 言わないかもしれない。

でも 私には遠かった。

「此処で 大地震に遭ったらどうする?」と聞いたのは、…
彼と生きる未来しか、考えていなかったから。

でも、
『這ってでも、家に帰る』と 言われたので、最悪だった。
(この人の 頭には、ママと 信仰仲間のことしか ないらしい)と、思われた。

被災したら、その場所で 二次災害の防止や、人命救助に当たるのが サバイバルの基本なのに この人は、まったくもう。

男の子を、こんなふうに 育てちゃ いけないわ。
私は、間違わないように しなくちゃ。
そう思って、黙ってた。

それくらい 彼を好きだったけど、彼は 違ったのだ。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

朝顔さん只徒さんへ

2010-08-13 23:40

こんばんは。 横から失礼します。
長年、自分を抑え付けて無意識に良い人が身についてしまって、甘えん坊・やんちゃ坊主・不良にならずに大人になってしまうと押したり引いたりの距離感が、よくわからなくなってしまうようです。
 自分の怒りや不満を抑えていたら、知らず知らず憎しみになってしまい、そのマイナス感情を出してしまう自分を責めたり情けなく思ったり、ややこしい時期を私も経験しました。
テンテコさんが、テンテコさんという1人の女性として幸せになるには、自分自身を否定
せず大事にしてあげられるようにならないと
いけないんだと思います。
鬱病の中には、PTSDによる人格障害も含まれるのだそうで、そういう人は薬だけでは治らないそうです。
彼女は賢いですし勉強熱心ですから、感情が落ち着いてる時は冷静に自分自身を客観視できるのだと思います。
いくら立派な人であっても、性格が合わなかったり心を開きにくかったりしたら、内面をさらせないと思うので、先生は話をしやすい雰囲気をお持ちなんでしょう。

テンテコさんが自分自身の気持ちを爆発させないと、自分の中に押し込めていた自分自身にも気づけないのではないかと思います。
彼女は傲慢でも高圧的でもないです。
高圧的に押さえられてきた自尊感情を取り戻すために、バーンと弾けたほうがいいのです。

私はテンテコさんより年上ですが、甘えたい立場の人に精神的なお姉さんになったり、お母さんになったりが続くと、まるで自分自身がおばあさんになったように感じました。

朝顔さん只徒さん  テンテコさんは、あなたたちのこと大好きだと思います。
私も宗教団体の人から、年齢と見かけだけで
判断されいろいろ言われ反発したことあるので、申し訳なかったと思います。
そういう人たちの善意のお蔭で、ストレスがどんどん増え、いちいち相手して応対していたのでこじらせてしまいました。
自分の気持ちを出すのが下手、こもってしまう場合は、受け止めてくれる人が欲しいのです。 聞き上手の人。
すみません。 

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする