忍者ブログ

2011-02-05(Sat)

無明(むみょう)

明日には 忘れていそうな、些細なことだけど、
些細な悲しみ、悪意と云えども、解消されずに、積み重なれば、…
何時の日か、災い(惨事)に なりかねないから、記(しる)しておく。

① 今日は、職業訓練校で、ワードの検定試験があった。

訓練生の内、希望する者が、3級か 2級に 挑戦できた。
前職で 経験を積んできた方(データ入力を していた方)は、余裕で 3級に臨んでたけど、…

今回 訓練生に なるまで、パソコン入力に なじみが なかった方々(50歳以上)は、4級を希望した。

けど、『4級は 履歴書に書くに 値しないので、当校では 実施しません』と言われ、無理に 3級を受けた人が 多かった。

パソコン実習が 始まったのは、1月6日。
入力の練習ソフト『めざせ【200】文字』を、先生が 用意して下さったのが、1月11日。

その程度(1ヵ月)の環境の下、10分間に 300文字の文章を 打たなきゃならない 3級を、受験することになったのだ。

自己流の 変な癖がついてて、誤打が 多い私は、
毎日のように、レンタルパソコンの お世話になり、吐き気がするほど練習した。

『受験しない』と、割り切った方も いたけど、
目標がないのは、むしろ辛いこと。

4級受験も 可能であれば、楽しく 余裕をもって 勉強できた人が、…もっと、多かったと思う。

教室の 一角にある、資料用の 机の中に、時おり、
溶けかけた飴や、むき出しのままの爪楊枝が、放置される。
清掃業者の方は 気づかないらしく、次の日も、その次の日も 残ってる。

手荒れが ひどい私は、ゴミに気づいても、手を汚すのが 嫌で、…
3日目くらいに、意を決して、片づけていた。
(情けない)

「福祉」と名のつく 専門学校なのに。
弱い者、遅い者の 心情を、知ろうとしない、荒んだ環境だから(?)、定員(30名)割れを 起こしてるの(今期12名)?


② 市民活動のための施設で、パソコンを借りて

紙を十数枚 預けて、印刷を お願いした。
(そこでは、紙を用意して行くと、印刷させてもらえる)

1時間後、利用者がすべき 終了手続きを終え、
受付の奥から 戻ってきた紙を 確認したら、印刷ミスが 3枚あった。

「すみません、次にお待ちの方が いないようなので、…印刷の やり直しを、させて戴けませんか?」
『1日1回の 使用が 決まりです。今回だけに して下さいね』
…かなしくなった。
…ずるくて 卑しい者を 見るような目で、見ないでほしい。

印刷の再操作が 無事に済んだので、…
「終わりました。ありがとうございました」自分を 励まして、明るい声で 言った。

『・・・・・・』
受付嬢は、印刷機(利用者が 触れない所にある)から、印刷された紙と 残りの紙を、無造作に取り出して 渡してくれた。

「協働」と名のつく 施設なのに。

市民活動の拠点に 勤務してるのは、特権階級の方ですか?
ミスして、受付の仕事を 増やすような 利用者は、人間の屑とでも 思ってらっしゃる?

私の持参した紙は 安物で、トレーシングペーパーみたいに 透け透けで、ペラペラだった。
乱暴に バサバサと 扱われたお陰で、…可哀想に、シワシワに なっちゃいました。
PR

2011-02-03(Thu)

暗黙のルール?

「面接対策」の授業で、印象に残ったのは、
「面接で、『何か質問は ありますか?』と言われたとき、待遇や給料については、尋ねないように」と、先生に言われたこと。

待遇・賃金の 確認は、そのうち出来る。
相手が 話題にするまでは、触れるなと。

質疑応答では、面接官は、別の話を 待っている(聞かれたい)そうだ。

2011-02-02(Wed)

トレーニング

最近は連日、授業で パソコン検定対策。

表を含む、ビジネス文書(A4サイズ)を、30分で 仕上げるのと、

300文字の 日本語の文章(漢字・カタカナ・カギ括弧 交じり)を、10分で 入力する 課題がある。

連続して やってると、気持ち悪くなってしまう。…

45分ごとに、キッチリ 休憩を くれない先生方が、うらめしい。

『キリが 良いところまで』と、簡単におっしゃる。

先生方は、皆、若いけど、
訓練生は、全員が、中高齢者。
(無理が 利かないのですよ、もう…)

昔の職場にいた 入力要員(女子)は、
キーボード入力をしながら、陶酔したように、
「しあわせー」と 言う人だった。

適材が 適所に いられれば、本人も 周囲も 幸福。

2011-02-01(Tue)

保身のつもりらしい

運が いい奴は、
深くて 冷たい川に 投げ込まれても、ちゃっかり 魚をくわえて、上がってくるものなんだ。(比喩)

だから お前も、どんなことが あっても、
(だまされたり、一方的に 利用されたり、暴力の 的に されたとしても)
人を恨んだり するなよ。
恨む暇が あったら、
魚(まだある恵み)を 探すんだ。
それを しっかり掴んで、何事もなかったかのように、日常に戻れ。

…そうやって、自分を 励まして来たのだけど、

幸せに生きる 資格がない人間(自分)? で あるかのような、刷り込みが 強い上に、…

穏やかな時間が、恐怖の時間の、前兆に 思えてしまい、

怯え、…
自分を 痛めつけると云う、…愚かな方法で、
地獄の使者? から 逃れ、幸せを奪われる 衝撃を、未然に防ごうとする、私がいる。

2011-01-31(Mon)

海外の占星術師の言葉

【安心してね】
【何が 正しいことですか?】
【適切なことをしたいと、切実に願って 行ったことですね?】
【その誠意と、間違いを 知ろうとする気が ある限り、あなたは大丈夫】…

この 占売さんは、人の心の凝りをほぐして、
生活を整える方向に、導くつもりね。